タグ

KoKaイベント

    2023-10-10

    【12/24(日)開催】『子供の科学★ミライクリエイティブ プログラミングでなにができる?第2版』刊行記念 はじめてでもできる! AIプログラミングでクリスマスパーティ

     『子供の科学★ミライクリエイティブ プログラミングでなにができる?第2版』の刊行を記念して、著者の杉浦学先生によるスペシャルなプログラミングワークショップを開催!  本のPart2で紹介した「AIコスプレ」と「AIアバター」にチャレンジします! ク […]

    2023-09-29

    【11/26(日)開催】「コラーゲンで美の実験!」─ゼリーや化粧品のプルプルパワー《プレミアムワークショップ》

     小中学生の才能発掘研究所「NEST LAB.(ネストラボ)」とコラボレーションして、身近な科学やものづくり、テクノロジーを学んでいくプレミアムワークショップシリーズ(月1回を予定)。11月26日(日)のテーマは「コラーゲン」。化粧品やサプリメントの […]

    2023-09-12

    【10/22(日)開催】「タネヒコーキ」─生き物から学ぶものづくり《プレミアムワークショップ》

     小中学生の才能発掘研究所「NEST LAB.(ネストラボ)」とコラボレーションして、身近な科学やものづくり、テクノロジーを学んでいくプレミアムワークショップシリーズ(月1回を予定)。10月22日(日)は植物のタネのしくみを学びながら、よく飛ぶタネヒ […]

    2023-07-10

    【8/27(日)】メタバースワールド制作ワークショップ 自分だけの家をカスタマイズしよう!

     バーチャルな空間で、世界中の人たちと交流したり、自分の好きな世界をつくって楽しむことができるメタバース。  コカネットで連載中の「メタバースに自分の世界をつくろう ―子供の科学のclusterワールドクラフト&Unityワールド制作入門」では、メタ […]

    2023-06-09

    【7/30(日)】くられwith薬理凶室のアリエナイ自由研究ノ実験《自由研究フェス!2023》

     『図解アリエナイ理科ノ教科書』シリーズなどでおなじみ、「薬理凶室」のくられ先生が自由研究フェス!1日目の7/30(日)に登場! 薬理凶室のメンバーといっしょに、“アヤシイ”実験と科学の自由研究トークを繰り広げます!  どんな実験を見せてくれるかは、 […]

    2023-06-09

    【7/30(日)無料トークイベント】アイデアの宝庫!子供の科学で自由研究のテーマを探そう《自由研究フェス!2023》

     毎月の雑誌『子供の科学』は、まさに科学の自由研究アイデアの宝庫!  実験、工作、自然観察などの記事から自由研究のテーマを探して、おもしろい研究につなげるポイントを、『子供の科学』の連載でおなじみの山村紳一郎先生&伊藤尚未先生に教えてもらいましょう。 […]

    2023-06-09

    【8/5(土)】マイコンをプログラミングしてデジタル百葉箱をつくろう!《自由研究フェス!2023》

     小中学生の才能発掘研究所「NEST LAB.」とコラボレーションして、身近な科学やものづくり、テクノロジーを学んでいくワークショップの自由研究フェス!バージョン。8/5(土)14:00からは、マイコンと環境センサーを使って学校にある「百葉箱」をつく […]

    2023-06-09

    【8/5(土)】青色探偵団 ─微生物がつくる青色色素 「フィコシアニン」のヒミツを解き明かせ《自由研究フェス!2023》

     小中学生の才能発掘研究所「NEST LAB.」とコラボレーションして、身近な科学やものづくり、テクノロジーを学んでいくワークショップの自由研究フェス!バージョン。8/5(土)10:00からは、天然色素の秘密を解き明かしていくサステイナブルサイエンス […]

    2023-06-09

    【8/6(日)】かんたん電子工作でアニメーション装置をつくろう《自由研究フェス!2023》

     ハンダ付けがいらないブレッドボードを使った電子工作で、自分で描いた2コマアニメを映し出す装置(2023年7月号で紹介したポケデン「パラパラ影絵箱Pi」のブレッドボードバージョン)をつくるワークショップです。  ポケデンでおなじみ伊藤尚未先生といっし […]

    2023-06-09

    【8/6(日)】光のアートを楽しむ実験ショー!虹スコープをつくろう《自由研究フェス!2023》

     のぞくと虹みたいな光のスペクトルを観察できる「虹スコープ」をつくりましょう!  スコープにあける穴のあけ方を工夫すれば、オリジナルアートにもなります!  つくったスコープを使って、蛍光灯や電球の光の謎を調べたり、色がついた光がどのような成分を含んで […]