2021-02-08
【2/21】 ポケデンワークショップ 動画配信ページ
KoKaスクールオンラインワークショップポケデンワークショップ 講師:伊藤尚未先生 2020年2月21日(日)、13:00~、15:30~の2回開催します。ワークショップの内容はどちらも同じです。 なお、YouTubeでのライブ配信の視聴のみが可 […]
2021-02-08
KoKaスクールオンラインワークショップポケデンワークショップ 講師:伊藤尚未先生 2020年2月21日(日)、13:00~、15:30~の2回開催します。ワークショップの内容はどちらも同じです。 なお、YouTubeでのライブ配信の視聴のみが可 […]
2021-02-07
電子工作初心者だと、いきなりハンダづけをするのはちょっと難しいかもしれません。そこで、まずハンダづけをしないでできる電子工作から始めてみましょう。ブレッドボードという、電子部品を差し込むことで回路をつくることができる部品を使っていきます。まずはいろ […]
2021-02-03
『子供の科学』で大好評連載中の「ポケデン」。2021年3月号で紹介した「音と光のジッケンボックス」でいろいろな回路をつくって実験をすることで、電子回路や電子部品の性質などを学べるワークショップです。 講師は「ポケデン」著者の伊藤尚未先生。工作のし […]
2020-12-10
『子供の科学2021年1月号』の「ポケデン」はみんな読んでくれたかな。暗闇《くらやみ》に浮かぶカラフルな市松模様《いちまつもよう》ができる、「ザンゾーチェッカー」をつくったよ。 今回紹介した「ザンゾーチェッカー」だけど、電子回路だけじゃなくて、LE […]
2020-11-26
「KeyTouch(キータッチ)」は、パソコンにつないでなんでもコントローラーにできる発明(はつめい)ツールだ! キータッチの基板(きばん)をパソコンにつないで、ワニ口クリップではさんで好きなものをつなぐ。それだけでパソコン上のプログラムで、つない […]
2020-11-19
「KeyTouch(キータッチ)」は、パソコンにつないでなんでもコントローラーにできる発明(はつめい)ツールだ! キータッチの基板(きばん)をパソコンにつないで、ワニ口クリップではさんで好きなものをつなぐ。それだけでパソコン上のプログラムで、つないだ […]
2020-11-01
『子供の科学』で大好評連載中の「ポケデン」。2020年11月号で紹介した「カラーシミュレーターBB」をつくりながら、電子回路や電子部品の性質などを学べるワークショップです。 講師は「ポケデン」著者の伊藤尚未先生。工作のしかたから電子回路のしくみまで […]