タグ

電子工作

    2021-02-07

    《初心者レベル》ハンダづけなしではじめる|いまスグはじめる電子工作ガイド

     電子工作初心者だと、いきなりハンダづけをするのはちょっと難しいかもしれません。そこで、まずハンダづけをしないでできる電子工作から始めてみましょう。ブレッドボードという、電子部品を差し込むことで回路をつくることができる部品を使っていきます。まずはいろ […]

    2021-02-03

    【2/21】電子工作をはじめよう!ポケデンワークショップ開催

     『子供の科学』で大好評連載中の「ポケデン」。2021年3月号で紹介した「音と光のジッケンボックス」でいろいろな回路をつくって実験をすることで、電子回路や電子部品の性質などを学べるワークショップです。  講師は「ポケデン」著者の伊藤尚未先生。工作のし […]

    2020-11-26

    マッチング手相リング②

     「KeyTouch(キータッチ)」は、パソコンにつないでなんでもコントローラーにできる発明(はつめい)ツールだ! キータッチの基板(きばん)をパソコンにつないで、ワニ口クリップではさんで好きなものをつなぐ。それだけでパソコン上のプログラムで、つない […]

    2020-11-19

    マッチング手相リング①

    「KeyTouch(キータッチ)」は、パソコンにつないでなんでもコントローラーにできる発明(はつめい)ツールだ! キータッチの基板(きばん)をパソコンにつないで、ワニ口クリップではさんで好きなものをつなぐ。それだけでパソコン上のプログラムで、つないだ […]

    2020-11-01

    【11/8開催】KoKaスクール 電子工作コース ポケデンオンラインワークショップ

    『子供の科学』で大好評連載中の「ポケデン」。2020年11月号で紹介した「カラーシミュレーターBB」をつくりながら、電子回路や電子部品の性質などを学べるワークショップです。  講師は「ポケデン」著者の伊藤尚未先生。工作のしかたから電子回路のしくみまで […]

    2020-08-31

    音色風鈴②

     「KeyTouch(キータッチ)」は、パソコンにつないでなんでもコントローラーにできる発明(はつめい)ツールだ! キータッチの基板(きばん)をパソコンにつないで、ワニ口クリップではさんで好きなものをつなぐ。それだけでパソコン上のプログラムで、つない […]