2023-09-08
南極での食事と生活(2023年10月号)
南極の昭和基地では、毎年約30人の隊員が1年間の越冬生活を送ります。 日本からの物資の輸送は南極観測船「しらせ」による年に1回のみ。1年間に消費する食材の量は、飲みものやお菓子なども含めてひとり当たり約1tです。越冬生活を送るために予備も含め、毎 […]
2023-09-08
南極の昭和基地では、毎年約30人の隊員が1年間の越冬生活を送ります。 日本からの物資の輸送は南極観測船「しらせ」による年に1回のみ。1年間に消費する食材の量は、飲みものやお菓子なども含めてひとり当たり約1tです。越冬生活を送るために予備も含め、毎 […]
2023-09-08
「プレゼントに応募おうぼする」を押して好きなプレゼントを選んでください。 WEBでの応募の締しめ切きりは2023年10月9日。当選者とうせんしゃは「子供の科学」2023年12月号(2023年11月10日発売予定)のKoKaひろばのコーナーで発表しま […]
2023-08-10
「プレゼントに応募おうぼする」を押して好きなプレゼントを選んでください。 WEBでの応募の締しめ切きりは2023年9月7日。当選者とうせんしゃは「子供の科学」2023年11月号(2023年10月10日発売予定)のKoKaひろばのコーナーで発表します […]
2023-08-10
『子供の科学2023年9月号』のPickUPでは、発明芸人マシンガンズ・西堀亮さんの調印式を紹介したよ! 調印式とは、一般社団法人発明学会で会員のアイデアが商品化される際に行う公開契約調印式のこと。 6月17日の調印式に契約者として登場したのは、お […]
2023-08-10
『子供の科学2023年9月号』から連載がスタートした「ヘルドクターくられ先生のあやしい科学を疑え!」。本誌では収まりきらなかった、くられ先生の頭の中の徒然考えているお話を、コカネット限定で配信中! 本誌の連載とあわせて楽しんでね。 イラスト/oba […]
2023-07-10
『子供の科学2023年8月号』では、宇宙生命体を特集したよ。「アストロバイオロジー」についてわくわくするお話をしてくれた研究者たちが考えた「宇宙生命体」はもうチェックしたかな? その個性あふれる姿に、一体どうしてこんな形が思いついたのだろう、どんな […]
2023-07-10
『子供の科学2023年8月号』の「アストロバイオロジー」特集では、さまざまな手法で宇宙にいるかもしれない生命の発見に挑む研究者の皆さんを取材しました! 今回は本誌では紹介しきれなかった、第二の地球探しの秘訣と次世代の望遠鏡を紹介します。 取材協力/ア […]
2023-07-10
『子供の科学2023年8月号』の別冊付録「バイオシグニチャーを撮像せよ! 宇宙生命体発見すごろく」で遊ぶためのコマのダウンロードページだよ。遊び方は本誌の88ページを要チェックだ! ●フルカラー、A4サイズで印刷してね。●コマは1つ1つハサミかカッタ […]
2023-07-10
第7回を読んでくださったみなさんはご存知かもしれませんが、今年の3月23日、南極の昭和基地の空一面に美しいオーロラが現れました。 オーロラは、北極や南極で見られる大気の発光現象です。その源は、地球の周りの宇宙にある電気を持った粒子、つまり、電子や […]
2023-07-10
「プレゼントに応募おうぼする」を押して好きなプレゼントを選んでください。 WEBでの応募の締しめ切きりは2023年8月9日。当選者とうせんしゃは「子供の科学」2023年10月号(2023年9月10日発売)のKoKaひろばのコーナーで発表します。 な […]