2023-06-09
7月15日(土)&16日(日)開催「TechSeeker Collection 2023」に行こう【大阪】
デジタルものづくりの祭典として開催されてきた「メイカーズバザール」がリニューアルし、「TechSeeker Collection」に生まれ変わって帰ってきたゾ! 電子工作やロボット、3Dプリント作品、最新テクノロジーのデモ体験などが楽しめるよ。子供向 […]
2023-06-09
デジタルものづくりの祭典として開催されてきた「メイカーズバザール」がリニューアルし、「TechSeeker Collection」に生まれ変わって帰ってきたゾ! 電子工作やロボット、3Dプリント作品、最新テクノロジーのデモ体験などが楽しめるよ。子供向 […]
2023-05-29
教育用マイコンボード「micro:bit(マイクロビット)」を使った作品コンテスト「たのしいmicro:bitコンテスト」が今年も開催されるよ。 micro:bitは『子供の科学』でもおなじみのマイコンボードだから、すでに知っている人も多いかな? […]
2023-04-25
22歳以下を対象とする「U-22プログラミング・コンテスト2023」が今年も開催されるよ。応募条件は、未応募のオリジナル作品であること。ジャンルやプログラミング言語は自由。自分の実力を存分に発揮しよう! 事前審査、一次審査を通過すると最終審査へ。 […]
2023-04-24
「ユニバーサルロボティクスチャレンジ」は、世界中の子供たちがロボットの制作・プログラミング技術を競い合う国際競技会。株式会社アーテックが主催し、今年で7回目を迎える。プログラミングの腕を試したいというキミはぜひ挑戦してみよう! 2023年の「ユニバ […]
2022-12-27
みんなは、micro:bitでどんなものをつくっているのかな? この連載でもメトロノームやゲームやアラームなどをつくってきたんだけど、今回はmicro:bitを楽器にする方法を紹介するよ。micro:bitのバージョンによってちょっと準備が必要だっ […]
2022-11-10
『子供の科学』2022年12月号の「はじめよう ジブン専用パソコン」では、Scratchらしくペンを使って円周率を求める方法を紹介しました。そして、最後にラマヌジャンの円周率公式もプログラムで計算できることを示しましたね。ここでは、具体的に数式をどの […]
2022-09-22
「Scratch(スクラッチ)ゲームクリエイターワークショップ」は、プロのゲームクリエイターから、Scratchでおもしろいゲームをつくる極意が学べるワークショップ。いったい「売れるゲーム」にはどんな秘密があるのか、講師の未来工作ゼミ・アベちゃんと […]
2022-09-22
2022年8月に開催したScratchゲームクリエイターワークショップ《ゲームを面白くするスキルを身につけよう!ゲーム開発ダンジョン!》②の録画動画を公開! お題のゲームをダウンロードしよう 以下のサイトにアクセスして、「中を見る」に入れば、ゲー […]
2022-09-22
2022年8月に開催したScratchゲームクリエイターワークショップ《ゲームを面白くするスキルを身につけよう!ゲーム開発ダンジョン!》①の録画動画を公開! お題のゲームをダウンロードしよう 以下のサイトにアクセスして、「中を見る」に入れば、ゲー […]
2022-08-28
かわいいクジラちゃんロボットをつくって、AI(人工知能)のプログラムで動かしてみよう! ロボットをつくるのも、AIのプログラミングも体験できるゾ! ■講師 ユカイ工学(『あそべる! 通じ合う! てづくりAIロボット』著者、「ココロキット」などの「k […]