タグ

物理

    2020-10-27

    マジックミラーのしくみを教えてください

    水銀を薄く塗って、少しだけ光を通すようにする 片側からは鏡に見えるけれど、逆側からは透けて見えるガラスがありますね。マジックミラーといって、それを使った窓では、外からは明るい景色が鏡のように反射して見えますが、部屋からは外が見えています。どのようなし […]

    2020-10-27

    飛行機は何時間飛んでいられるの?

    主に燃料の搭載量と消費量で決まる ジェット旅客機の燃料は「ジェット燃料」と呼ばれる、灯油とよく似た成分の液体です。このジェット燃料の入ったタンクは飛行機の胴体と主翼の内部に入っています。 長距離国際線の主力機種ボーイング777-200ER型機の場合、 […]

    2020-10-27

    のりは、どうして物をくっつけることができるの?

    のりが紙の繊維のすき間に入りこんで乾くことでくっつける のりは主に紙を接着するときに使います。なぜくっつくのかを考えてみましょう。のりを塗って貼り合わせた直後は紙をはがすことができますね。でも、しばらくたつと、はがすことができなくなります。これはのり […]

    2020-10-27

    宇宙にはなぜ空気がないの?

    地球でつくられ、重力が引き止めているから まず最初に「なぜ地球に空気があるのか?」を考えてみたいと思います。大昔の地球は、水蒸気や二酸化炭素、窒素などのガスが空気(大気)をつくっていました。やがて水蒸気は冷えて雨となり海をつくり、水に溶けやすい二酸化 […]

    2020-10-27

    輪ゴムはなぜ伸びるのですか?

    分子という小さな粒のつながりが変形するから 輪ゴムは分子という小さな粒がたくさん手をつないだ構造をしています。いつもは、手をつないだまま丸まっていますが、引っ張ると細長く伸びます。このときも手をつないだままなので切れません。でも、強く引っ張りすぎると […]

    2020-10-27

    船は重いのに、どうして浮かぶの?

    水から大きな浮力を受けるため プールやお風呂に入ると、体が軽く感じられるよね。これは体が、水から上向きの力を受けているため。この力が「浮力」で、浮かんでいる船を支えているんだ。 浮力の大きさは、物体の水中にある部分が押しのけた水の重さと同じ。例えば1 […]

    2020-10-27

    水や空気を温めると膨張するのはなぜ?

    熱エネルギーによって、物質の粒の動きが大きくなるから 物質は、原子や分子という小さい粒が集まってできています。その粒の動き方で、固体、液体、気体というように物質の状態が変わります。固体は、粒同士を結ぶ力が強く、規則正しく並んでいて、小さく振動していま […]

    2020-10-27

    金、銀、銅、鉄はどうやってつくられたの?

    宇宙空間で核融合反応によってできました これらの金属は同じ種類の原子が集まってできています。鉄の原子は26個の陽子を含んだ原子核の周りを、やはり26個の電子が回っています。銅はこれが29個、銀は47個、金は79個と数が決まっています。 多くの陽子を含 […]