2020-08-14
知るほど面白い文房具の世界 文具王・高畑正幸さん インタビュー【前編】
学校などで毎日使うとても身近なえんぴつや消しゴムについて、深く考えたことはありますか? 実は科学や数学ともかかわりの深い文房具について「文具王《ぶんぐおう》」として知られ、自身も「子供の科学」のファンだという高畑正幸《たかばたけまさゆき》さんに […]
2020-08-14
学校などで毎日使うとても身近なえんぴつや消しゴムについて、深く考えたことはありますか? 実は科学や数学ともかかわりの深い文房具について「文具王《ぶんぐおう》」として知られ、自身も「子供の科学」のファンだという高畑正幸《たかばたけまさゆき》さんに […]
2020-08-12
夏休み期間中、何気なく見上げた夜空で「あっ! 流れ星!」と声を上げた経験はないかな? 夏にはいくつかの流星群《りゅうせいぐん》が活動していて、流れ星の観察には最適な季節。その中でも、毎年8月12~13日のお盆の頃にピークを迎える“三大流星群”の1つ […]
2020-08-07
ビーカー、フラスコ、上皿天秤《うわざらてんびん》などなど……学校の授業でよく使われる実験器具《じっけんきぐ》の数々。子供の科学本誌でもおなじみ、ビーカーくんと一緒に、持ち方から使用上の注意点《ちゅういてん》まで、改めておさらいしてみましょう! ビーカ […]