2021-01-21
新年お年玉企画「子供の科学からのクイズ挑戦状」正解&当選者発表!
2021年1月号66ページからで紹介している「子供の科学からのクイズ挑戦状」企画の正解と当選者を発表するよ! クイズ挑戦状の正解 Q1 × 実は第1問が一番難問だった……正解率は15%ほど! この答えは、以下のコカネットの「今日のはてな」で紹介し […]
2021-01-21
2021年1月号66ページからで紹介している「子供の科学からのクイズ挑戦状」企画の正解と当選者を発表するよ! クイズ挑戦状の正解 Q1 × 実は第1問が一番難問だった……正解率は15%ほど! この答えは、以下のコカネットの「今日のはてな」で紹介し […]
2021-01-18
事件や犯罪が起こったとき、証拠品や遺留品を調べるなど、容疑者特定への重要なカギを握る「科学捜査」。子供の科学サイエンスブックスNEXT『真実を発見!科学捜査』では、架空の事件を追いながら、実際の科捜研(科学捜査研究所)や鑑識の作業を豊富な写真やイラ […]
2021-01-18
川は、上流から下流へつながった、あたかも1本の線のように見えますが、実はその周辺の環境と深く関わりあっています。そしてあらゆる生物や自然環境は「水」と深く関わっており、また私たちの日常生活や社会・経済活動に不可欠。水の多くは「川」を源としており、私 […]
2021-01-18
2020年度から小学校でプログラミングが必修になるなど、プログラミング教育に力が入れられていますのはご存知の通りです。日常のさまざまなものがインターネットにつながり、ほとんどすべてのモノやサービスがソフトウエアで制御されるようになっている中、プログ […]
2021-01-15
『子供の科学』誌で「錯覚道《さっかくどう》」を好評連載中の錯覚道師範・杉原厚吉《すぎはらこうきち》先生に、さらに詳しくふしぎな錯覚のひみつを紹介してもらおう。 カフェウォール錯視とは? 下の図のように、黒と白の長方形が水平に交互に並んだ列を、長方 […]
2021-01-14
体の中には、ふしぎがいっぱい! この連載では、自分の体の中のいろいろな部分をめぐる旅の案内をしていきます。人体の“地図”を手に、一つひとつの部分の役割を知っていけば、もっと自分の体、そしてまわりの人の体を大切にする気持ちがわいてくるでしょう。 今 […]
2021-01-08
子供の科学2021年2月号「不思議な生物 放散虫《ほうさんちゅう》のヒミツ」で取材にご協力いただいた新潟大学自然科学系教授・松岡篤《まつおかあつし》先生に、謎がいっぱいの放散虫の研究についてお話いただきます。 5億年も前から生きている放散虫は、と […]
2021-01-08
2021年2月号のとじ込み付録「算数パズルよもブロ」は、認知力・想像力・推理力の3つを鍛える楽しいパズル。このパズルで使える問題用紙をここからダウンロードしよう。パズルの詳しい遊び方は本誌82~84ページをチェックだ! ダウンロード
2021-01-08
「プレゼントに応募する」を押して好きなプレゼントを選んでください。 WEBでの応募の締め切りは2021年2月9日。当選者は「子供の科学」2021年4月号(2021年3月10日発売)のKoKaひろばのコーナーで発表します。 ギョギョッとリアルな魚たちの […]
2021-01-08
ロボットづくりを通して、理数系の知識とプログラミングが学べる教室「Crefus(クレファス)」。Part.1ではCrefusが冬に開催しているプレスクールのカリキュラムについて紹介。Part.2では、『子供の科学』の電子工作連載「ポケデン」で、毎月 […]