タグ

昆虫

    2020-10-27

    サナギの中ってどうなっているんですか?どろどろのクリームですか?

    できたての柔らかい器官が詰まっている チョウなどの完全変態昆虫では、幼虫と成虫の体つきが全く別の生き物かと思えるほど違っているけれど、サナギはそのような大変身をするための準備の時期だ。サナギはじっとして動かないけれど、厚い殻の中では体の中身をすごい勢 […]

    2020-10-27

    昆虫はなぜ擬態するんですか?

    多くの場合、鳥などの動物から食べられないようにするため ある生物が何かに似せて他の生物をだますことを一般に「擬態」と呼びます。擬態は多くの動物に見られますが、特に昆虫ではさまざまなタイプの擬態が見られます。最も多いのは、「食べられないようにするための […]

    2020-10-27

    バッタはどうして大量発生するの?

    繁殖環境によって集団行動をするバッタが発生する ?空が暗くなるほど巨大なバッタの大群が飛んできて農作物を食い荒らす。昔から世界各地でバッタが大量発生し、人々を苦しめてきました。普段は単独行動を好むバッタが集団行動するようになる変化を「相変異」といいま […]

    2020-10-27

    完全変態する昆虫は、なんであんなにまったく別の虫のように体を変えることができるのですか?

    蛹の中で体を壊したりつくり変えたりして大変身! バッタなどの不完全変態昆虫では幼虫と成虫がよく似た姿をしているけれど、チョウやカブトムシなどの完全変態昆虫では、幼虫と成虫の姿がまったく別の生き物かと思えるほど違っているね。完全変態昆虫は、蛹の時期があ […]

    2020-10-27

    ハエはどうして前脚をこすっているの?

    汚れを落として、歩きやすくしたり味を感じやすくしている ハエが前脚を素早くこすり合わせるのを見たことがある人は多いと思う。こすり合わせるのは前脚だけではないぞ。「やれうつな 蝿が手をすり 足をする」という小林一茶の俳句にあるように、じっくり見ていると […]

    2020-10-27

    昆虫には心臓がありますか?心臓があるとしたらどのくらいの大きさですか?

    昆虫の心臓は人間とは形も大きさも違う 人間の心臓は血液を体のすみずみまで送りこむポンプの役目を果たしているわけだけど、昆虫にも血液があって(イモムシを傷つけると緑色の液体が出てくるね。それが血液だよ)、人間と同じように心臓をドキドキさせることによって […]

    2020-10-27

    なぜカメムシはくさいにおいを出すの?

    身を守ったり、コミュニケーションをとったりするため カメムシはつかまれたりすると、幼虫では腹部の背中側から、成虫では後ろ足の付け根から油状の液体を出す。この液体がくさいにおいの元となっているんだ。 においの1番大切な役割は自分の身を守ること。においの […]

    2020-10-27

    女王アリはどうやって生まれるの?

    特別な育てられ方をされているようだが未解明 種類によっても違うけれど、多くのアリの巣の中には1頭の女王アリとたくさんの働きアリがいて、女王だけが卵を産んで、働きアリを増やすことができる。この女王アリと働きアリはみんなメスなんだ。 アリやハチの仲間は他 […]

    2020-10-27

    ミツバチはミツがある花をどうやって探しているの?

    紫外線が見えることで、花の模様までわかる ミツバチは、花が持っているミツや花粉を食べて生きています。だから、生きていくためには、エサのある花を探さなければなりません。遠くから花を探すときに、ミツバチが頼りにしているのは、まず花の色です。 ミツバチも色 […]

    2020-10-27

    どうしてホタルは光るの?

    求愛のサインだと考えられているが、まだ多くの謎が残っている まず、ホタルがどのようなしくみで光るのか説明しましょう。ホタルの発光は化学反応によるものです。化学反応とは、物質同士が反応して違う物質に変化することをいいます。ホタルの場合は、「ルシフェリン […]