月アーカイブ

2020年10月

    2020-10-27

    なぜ電気の機械は水につけたら壊れちゃうんですか?乾いたらまた使える?

    流れてはいけないところに電気が流れるから 電気を使った機械は流れるべきところに適切に電気を流し、流れてはいけないところは絶縁されていなければいけません。水道水や雨水、池や川の水などは多少でも電気を通します。これは水の中に溶け込んでいるミネラルや不純物 […]

    2020-10-27

    完全変態する昆虫は、なんであんなにまったく別の虫のように体を変えることができるのですか?

    蛹の中で体を壊したりつくり変えたりして大変身! バッタなどの不完全変態昆虫では幼虫と成虫がよく似た姿をしているけれど、チョウやカブトムシなどの完全変態昆虫では、幼虫と成虫の姿がまったく別の生き物かと思えるほど違っているね。完全変態昆虫は、蛹の時期があ […]

    2020-10-27

    月の公転と自転はどうして一致するの?

    地球の強い引力が影響し、一致するようになった 月は地球の周りを1回公転する間に、それと同じ向きに月自身が1回自転しています。そのため月はいつも同じ面を地球に向けています。公転と自転が一致しているのは偶然なのでしょうか?実は、昔は月の自転はもっと速かっ […]

    2020-10-27

    雷(稲妻)はなぜ曲がるの?

    空気中の分子とぶつかって止まりながら進むから 雷は雷雲(積乱雲)の中で生じる電気による現象です。冬によく静電気が発生しますが、暗いところではぴかっと光って見えることがあります。雷はこの現象が大きな規模で起こったものです。 稲妻が曲がる理由の前に、まず […]

    2020-10-27

    ホワイトボードはツルツルなのになぜ書けるの?

    定着剤とはく離剤、両方が入っているから ペンを使うと、インクが減るよね。ということは書くとき、紙などの上にインクがくっついたり浸み込んだりしている。サインペンなどで使われている液体インクは、色素(顔料など)やこれをつなぐ樹脂を、溶剤(水性ペンでは水、 […]

    2020-10-27

    ホバークラフトはどうして陸上でも動くの?

    空気のクッションの上に浮かんでいるから ホバークラフトは、水上を走ることが多いので船のように見えますが、実は船というより飛行機に近いしくみで動いています。 ホバークラフトの船体の内部には、下向きに空気を送る大きなプロペラが装備されています。また胴体の […]

    2020-10-27

    辛いものを食べると汗が出るのはなぜ?

    まだ詳しく解明されていないが、今後の研究に期待 辛いものを食べると鼻の頭や上唇など顔面に汗をかきます。これは「味覚性発汗」と呼ばれ、体温調節のための「温熱性発汗」や精神的緊張・感情によって手のひらや足底に起こる「精神性発汗」とは別の意義を持つものとし […]

    2020-10-27

    鏡はどうしてくもるの?

    水蒸気が水滴になり光を乱反射させるから 鏡がくもる原因は、水蒸気が細かい水滴になって鏡に付くからです。水は温度によって気体(水蒸気)でいられる量が変わります。夏などの暑い日に、氷の入ったジュースのコップの周りに水が付いていることがありますね。空気中の […]

    2020-10-27

    空に浮かぶ雲って?雲はどうしてできるのですか?

    空気が冷えると、そこに含まれていた水蒸気が水滴に変化、それが雲です。 よく夏のたいへん暑い日に、コップの中に冷たい水やジュースを入れておくと、しばらくしてコップの表面に小さな水滴がたくさんついているのがわかるでしょう。これはコップの表面にふれた空気が […]

    2020-10-27

    氷が水に浮くのはなぜ?

    氷のほうが比重が軽いから 氷が水に浮くのは、水は液体より凍った状態の方が軽いからです。密封容器に入れた水を冷凍庫に入れて凍らせ、膨れたり破裂したりなど変形させてしまったことはありませんか? それは凍ったときに体積が大きくなるからです。同じ重さで体積が […]