月アーカイブ

2021年2月

    2021-02-10

    著者: 伊藤 尚未

    よくわかる電気のしくみ

     本書は、小学生から理科の重要な分野である「電気」に焦点をあて、電気とは何かを解説するとともに、クリーンエネルギーのしくみ、節電を心掛けた電気の利用などについても図や写真を利用してわかりやすく解説しています。  電流計の使い方、電池のしくみなど、教科 […]

    2021-02-10

    監修: 滝川 洋二・原口 るみ(ガリレオ工房)/原作: 藤森 カンナ(サイドランチ)/作画: 二尋 鴇彦

    超まるわかり 理科のきほん 下

     科学が大好き、好奇心旺盛な小学5年生の女の子・ニコ、メカ大好き、工作が得意な小学5年生トーマ。幼なじみの2人が出会った転校生フーコは、有名科学者の孫だった! ニコとトーマはひっ込み思案なフーコを誘って、放課後探偵団を結成。学校で巻き起こる謎を科学の […]

    2021-02-10

    監修: 滝川 洋二・原口 るみ(ガリレオ工房)/原作: 藤森 カンナ(サイドランチ)/作画: 二尋 鴇彦

    超まるわかり 理科のきほん 上

     科学が大好き、好奇心旺盛な小学5年生の女の子・ニコ、メカ大好き、工作が得意な小学5年生トーマ。幼なじみの2人が出会った転校生フーコは、有名科学者の孫だった! ニコとトーマはひっ込み思案なフーコを誘って、放課後探偵団を結成。学校で巻き起こる謎を科学の […]

    2021-02-10

    著者: 杉原 厚吉

    新 錯視図鑑

     鏡の前に置いたものが、鏡の向こうで消えたり、変身したりする驚きの錯視作品で、錯覚コンテストの世界大会に入賞し話題となった明治大学の杉原厚吉教授が、古今東西のおもしろい錯覚を選び、解説を加えて図鑑としてまとめました。  大きさが違って見えるもの、形が […]

    2021-02-10

    著者: 川畑 文昭

    恐竜のおりがみ

     実物の特徴を的確にとらえたリアルな仕上がりながら、子供も大人も楽しめる作りやすさが魅力の創作おりがみシリーズ。  その第一弾は恐竜のおりがみ。ティラノサウルス、トリケラトプス、ステゴサウルス、ブラキオサウルスといった人気の恐竜を中心に27種を難易度 […]

    2021-02-10

    佐々木浩之

    金魚飼育ノート

     日本に伝わって数百年の歴史をもつ金魚。祭りなどで手に入れる機会も多い魚ですが、実はすぐに死んでしまうことも多く、最初の一週間をどう乗り切るかが飼育の上でとても重要になります。そういった飼育のノウハウから、金魚の系統と歴史、そして最新の金魚カタログも […]

    2021-02-10

    著者: 佐々木 浩之

    メダカ飼育ノート

     日本の全国各地で昔から親しまれてきたメダカ。その涼しげでかわいらしい姿から、庭先のスイレン鉢や水槽などで飼育に挑戦する人も多く、また学校飼育などでも人気の魚ですが、実は非常に繊細でちょっとした環境の変化にも弱い魚でもあります。  本書ではそんなメダ […]

    2021-02-10

    著者: 伊藤 尚未

    電子工作パーフェクトガイド

     今、電子工作の世界が盛り上がっています!  電子部品を組み立てて面白いモノをつくり出す趣味の世界として昔から人気があった電子工作ですが、ここ数年、「Arduino」や「Raspberry Pi」といった手軽に利用できるマイコンボードが登場し、プログ […]

    2021-02-10

    著者: 涌井 良幸/編集: 子供の科学編集部

    統計ってなんの役に立つの?

     テレビの視聴率や内閣支持率、「売り上げNo.1」の広告、薬や化粧品などの効果を表すグラフ、くじの当選確率、気象予報の降水確率、テストの成績がわかる偏差値など、世の中にはたくさんの統計を使ったデータがあふれています。 ニュースを正しく理解して問題の本 […]

    2021-02-10

    監修: 滝川 洋二・原口 るみ(ガリレオ工房)/作画: まだんご(サイドランチ)

    マンガでわかるものづくりの極意2

     超不器用な男子がものづくり部に……工作大好きな2人の女子と大奮闘する!  小中学生のための科学誌『子供の科学』の巻末マンガ連載「放課後探偵」メイカー編2がデジタルコミックになりました。  不器用な男の子・龍之介が、さくらとアンナ、二人の工作好き女子 […]