タグ

2025年7月号

    2025-06-10

    【コカプレ】2025年7月号プレゼント

     「プレゼントに応募おうぼする」を押して好きなプレゼントを選んでください。 WEBでの応募の締しめ切きりは2025年7月9日。当選者とうせんしゃは「子供の科学」2025年9月号(2025年8月8日発売予定)のKoKaひろばのコーナーで発表します。 ブ […]

    2025-06-10

    【子供の科学2025年7月号】錯視立体コンテスト 作品大募集!《立体錯視をつくって写真を投稿しよう!》

    『子供の科学』2025年7月号の特集「錯視立体で遊ぼう」を読んで、オリジナルの錯視立体をつくったり、紹介されている錯視立体や、錯視折り紙に挑戦してみない?  錯視立体が出来たら、ぜひ写真を撮って、編集部に報告してほしい! 1 特集で紹介した立体錯視 […]

    2025-06-10

    【子供の科学2025年7月号】投稿フォーム《立体錯視をつくって写真を投稿しよう!》

    『子供の科学』2025年7月号の特集「錯視立体で遊ぼう」を読んで、オリジナルの錯視立体をつくったり、紹介されている錯視立体や、錯視折り紙に挑戦して錯視立体が出来たら、ぜひ写真を撮って、編集部に報告してほしい! ※投稿するには、コカネット無料会員登録が […]

    2025-06-05

    子供の科学2025年7月号はこんな内容だ!

    今月の特集は「錯視立体で遊ぼう」。鏡に映すと、ありえないことが起こったように感じる錯視立体をつくってみましょう! つくりながら立体錯視のしくみを学んで、オリジナル作品にも挑戦してみてください! 第2特集は「植物を絶滅から守れ!」。絶滅の危機に瀕してい […]

    2025-05-27

    「ユニバーサルロボティクスチャレンジ」第9回大会に参加してみよう!【7/1(火)からエントリー募集開始!】

    「ユニバーサルロボティクスチャレンジ」は、世界中の子供たちがロボットの制作・プログラミング技術を競い合う国際競技会。株式会社アーテックが主催し、今年で9回目を迎える。プログラミングの腕を試したいというキミはぜひ挑戦してみよう!  2025年で9回目を […]

    2025-05-27

    6/6(金)からオンライン予選開催! 「プログラミング甲子園2025 」にエントリーしよう

     全国の小中高生および高専生を対象とした、プログラミングコンテスト「プログラミング甲子園2025」が開催! 優勝チームには賞金100万円が、またその他のチームにも豪華な景品をプレゼント。優勝を目指して、まずは予選にエントリーしよう!  予選は、オンラ […]

    2025-05-27

    大阪市立科学館にて、企画展「極限時空・ブラックホールと重力波」開催!【大阪府、7月19日(土)~8月31日(日)】

     大阪市立科学館では、7月19日(土)~8月31日(日)まで、企画展「極限時空・ブラックホールと重力波」を開催。  ブラックホールや重力波など、科学は「見えない天体」の姿を徐々に明らかにしてきた。2015年にはブラックホールが合体する際に生じる重力波 […]