「ユニバーサルロボティクスチャレンジ」第9回大会に参加してみよう!【7/1(火)からエントリー募集開始!】

「ユニバーサルロボティクスチャレンジ」は、世界中の子供たちがロボットの制作・プログラミング技術を競い合う国際競技会。株式会社アーテックが主催し、今年で9回目を迎える。プログラミングの腕を試したいというキミはぜひ挑戦してみよう!

 2025年で9回目を迎える「ユニバーサルロボティクスチャレンジ」。今回は2つの部門でエントリーを募集!

 1つめは「ロボット競技部門」。競技ルールに従ってロボットをつくり、得点を競うよ。今年のテーマは「SDGs9:産業と技術革新の基盤をつくろう」だ。SDGsの目標9は、人々の生活を支える輸送や通信といった基盤を整備し、技術の革新を図るという目標。私たちの社会を持続・発展させるには、世界中の人に行き渡るインフラを整備し、産業技術を向上させることが大切だ。ロボットを使って、ブロックの運搬、積み上げを行うミッションに挑戦してみよう。

 2つめは「アイデアコンテスト部門」。今年のテーマは「SDGs11:だれもがずっと安全に暮らせて、災害にも強いまちをつくろう」というもの。近年問題になっている自然災害や、感染症の蔓延といった社会危機にうまく対応した街づくりを実現できるアイディアを表現してみよう。目標を達成するためのロボットを考案・製作し、動画でエントリーするよ。

 対象は中学生以下。小学4年生~6年生を対象にしたレギュラー部門、中学生を対象にしたアドバンス部門に加え、今年からは、未就学児~小学3年生以下を対象にしたジュニア部門が新設。自分に合った部門にぜひ挑戦してみよう。応募期間は7月1日(火)から8月6日(水)まで。申し込み方法や参加費用、競技の詳細は公式サイトをよく確認してね!

●公式サイト https://urc21.org/

最新号好評発売中!

子供の科学 2025年 7月号

CTR IMG