ジブン専用パソコン3特設サイト
最新バージョンの「ジブン専用パソコン4」特設サイトはこちら
ジブン専用パソコンとは?
「ジブン専用パソコン」は、小型のパソコン「Raspberry Pi(ラズベリーパイ)」を使った『子供の科学』オリジナルの、子供向けのお手軽なパソコンです。阿部
和広
先生(青山学院大学大学院 特任教授)の監修
でモニターやキーボードなどをセットにした「ジブン専用パソコンキット」を発売、連載
「はじめようジブン専用パソコン」で活用法を紹介しています。ラズベリーパイは、銀行のキャッシュカードと同じくらいの大きさですが、プログラミングや、いろいろなアプリケーションを使ったり、Webサイトや動画を見るなど、パソコンとしての機能をすべて備
えています。
「ジブン専用パソコン」は2017年に「Raspberry Pi 3 Model B」を本体とした「ジブン専用パソコン1」を発売しました。このたび2022年3月に、「Raspberry Pi 4 Model B (4GB)」を本体とし、Raspberry Pi OSは最新の「Bullseye」となった「ジブン専用パソコン3.5S」を発売しました。
「ジブン専用パソコンキット3.5S」ラインナップ
「ジブン専用パソコンキット3.5S」は、現在KoKa Shop!では売り切れとなっております。再入荷は未定となっております。大変申し訳ございませんが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
「ジブン専用パソコンキット3.5S」は4種類のラインナップを用意しています。ご自分の環境に合わせたキットを選ぶことができます。
ノート型フルセット【限定販売】
「ノート型フルセット」は、ラズベリーパイ本体からモニターやケーブルまで一式すべてそろっているセットです。組み立てて設定すればすぐに使いはじめることができます。モニターとキーボードがレザーケースに収納
でき、コンパクトにおさまるので、勉強机でも快適
に使えます。
フルセット
「フルセット」は、ラズベリーパイ本体のほか、ディスプレイやキーボード、マウス、各種ケーブル類まで一式すべてそろっているセットです。組み立てて設定すればすぐに使いはじめることができます。
基本セット
「基本セット」は、ラズベリーパイ本体とパイケース、マイクロSDカードとキーボード、各種ケーブルなどをまとめたセットです。ご家庭にあるディスプレイやテレビをご利用いただく場合に適したセットです。
リニューアルセット
「リニューアルセット」は、ラズベリーパイ本体とパイケース、ヒートシンク、マイクロSDカードなどのセットです。「KoKaジブン専用パソコン」をすでにお使いの方は、このセットで「ジブン専用パソコン3.5S」にバージョンアップすることができます。
KoKaジブン専用パソコン3.5S/4用バックアップマイクロSDカード
「ラズベリーパイOS」やアプリが入ったマイクロSDカードです。「ジブン専用パソコンキット3.5S」に付属しているものと同じものです。マイクロSDカードが破損したときにお使いください。
光と音の電子工作プログラミングキット
ジブン専用パソコンに電子工作をつないでプログラミングをしたら、もっと楽しく遊べるぞ!LEDやスピーカーなどの光と音の電子工作ができる電子部品に、ジブン専用パソコンにつなぐための部品をセットにしました。
2023年1月号の「ポケデン」で紹介された「イルミラマBB」が作れるので、プログラミングでもっと楽しくしましょう!
「光と音の電子工作プログラミングキット」サポートページはこちら!
ジブン専用パソコン3レクチャー動画
「ジブン専用パソコン」の組み立てからセッティング、Webサイトの閲覧、文書やグラフの作成、Scratchでのプログラミングまで、連載「はじめようジブン専用パソコン」の阿部和広がわかりやすく解説する動画3本を公開!
※なお、ここで紹介しているアプリは「ジブン専用パソコン3.5S」とはバージョンが異なりますので、使用の際はご注意ください。
「ジブン専用パソコン3」をはじめよう!《組み立てからセッティングまで》
「ジブン専用パソコン3」のアプリを使いこなせ!《インターネット・文書やグラフの作成・プログラミング》
「ジブン専用パソコン3」をさらに使いこなせ!《マイクラプログラミング・電子工作やロボットの制御》
「ジブン専用パソコン」の基本的な使い方がわかったみなさんに、さらにおもしろい使い方を伝授するスペシャル動画。「マインクラフト」でのプログラミングや電子工作、ロボシャークの制御をやってみたいという人は、コカネットプレミアム会員になって動画をチェック!
マニュアルダウンロード
それぞれのキットの組み立て方、OSの設定の方法などのマニュアル(PDF)はこちらからダウンロードができます。
「はじめようジブン専用パソコン」連載のサポートページ
『子供の科学』に連載中の「はじめようジブン専用パソコン」で、雑誌の記事では紹介できなかった内容などについて掲載しています。
リアルタイムにベジェ曲線を描画する
(2024年11月号「ベジェ曲線をプログラミングで描いてみよう」
マインクラフトパイリボーンで「サバイバル生活」をもっと楽しもう!
(2022年4月号「マインクラフトパイリボーンで「サバイバル生活にチャレンジ!」)
《子供の科学深ボリ講座》ラマヌジャンの円周率公式をプログラムしよう!
(2022年12月号「第69回 プログラムで円周率を求めてみよう」)
ジブン専用パソコンで、光と音の電子工作をプログラミング! 「光と音の電子工作プログラミングキット」
(2023年1月号「ポケデンとジブン専用パソコンをつないでみよう」
「はじめようジブン専用パソコン」の記事のバックナンバー
『子供の科学』に連載中の「はじめようジブン専用パソコン」の記事のバックナンバーを読むことができます。「ジブン専用パソコン3.5S」で使用しているRaspberry Pi OS Bullseyeで解説しているのは、2022年4月号からになります。以前のバージョンを元に解説している記事も参考になるので、使い方を知りたいときは読んでみてください。
●ジブン専用パソコンバックナンバー一覧
第1回「ラズベリーパイ徹底解剖」(2017年4月号)
第2回「ラズベリーパイを組み立てよう」(2017年5月号)
第3回「ラズビアン(OS)を設定しよう」(2017年6月号)
第4回「スクラッチに挑戦!」(2017年7月号)
第5回「ネコを使ったゲームをつくろう!」(2017年8月号)
第6回「ゲームを完成させて、ネットにアップしよう!」(2017年9月号)
第7回「マインクラフトパイで遊ぼう」(2017年10月号)
第8回「スクラッチでマインクラフトパイを動かそう!」(2017年11月号)
第9回「TNTブロックをプログラムで爆発させよう」(2017年12月号)
第10回「キノコ狩りゲームをつくろう」(2018年1月号)
第11回「ラズパイにスタディーノを接続!」(2018年2月号)
第12回「キツツキロボを改造しよう」(2018年3月号)
第13回「ジブン専用楽器をつくろう」(2018年4月号)
第14回「ジブン専用楽器を改造して、録音再生機能をつけよう」(2018年5月号)
第15回「リブレオフィスで文書をつくろう」(2018年6月号)
第16回「リブレオフィスで研究レポートをまとめよう」(2018年7月号)
第17回「ラズベリーパイをサーバーにしてみよう」(2018年8月号)
第18回「VRゴーグルでScratchのアニメーションを見よう」(2018年9月号)
第19回「文字で書くプログラミング「パイソン」にチャレンジ!」(2018年10月号)
第20回「パイソンで書かれたゲームを改造してみよう」(2018年11月号)
第21回「パイソンからマイクラをコントロール」(2018年12月号)
第22回「ジブン専用パソコン2がやってきた!」(2019年1月号)
第23回「スクラッチ2.0でフラクタル図形を描こう」(2019年2月号)
第24回「超高級電卓「マセマティカ」を使おう」(2019年3月号)
第25回「マセマティカでグラフを描こう」(2019年4月号)
第26回「クローンを使って弾幕をつくろう」(2019年5月号)
第27回「スクラッチでしゃべる翻訳機をつくろう」(2019年6月号)
第28回「ロボシャークでロボットの基本をマスターしよう」(2019年7月号)
第29回「ロボシャークをつくって動かそう!」(2019年8月号)
第30回「スクラッチでロボシャークをプログラミング」(2019年9月号)
第31回「プログラムで音楽を演奏しよう」(2019年10月号)
第32回「ソニックパイで音楽プログラミング」(2019年11月号)
第33回「プログラミングで絵を動かそう」(2019年12月号)
第34回「マインクラフトパイでサバイバルモード」(2020年1月号)
第35回「Webブラウザー「クロミウム」徹底活用」(2020年2月号)
第36回「粘土のようなプログラミング言語「ビスケット」をやってみよう」(2020年3月号)
第37回「ビスケットで自動運転車をつくろう」(2020年4月号)
第38回「マイクロビットで「逃げゲー」をつくろう」(2020年5月号)
第39回「マイクロビットの「逃げゲー」を完成させよう」(2020年6月号)
第40回「感染症拡散シミュレーション」(2020年7月号)
第41回「国産プログラミング言語「ルビー」を使ってみよう」(2020年8月号)
第42回「ジャバスクリプトでスクラッチを拡張しよう」(2020年9月号)
第43回「クローンを使って神経衰弱をつくろう」(2020年10月号)
第44回「メッセージとリストを使って神経衰弱を完成させよう」(2020年11月号)
第45回「最新最強、ジブン専用パソコン3爆誕!」(2020年12月号)
第46回「マインクラフトパイをインストールして、スクラッチで地上絵を描こう」(2021年1月号)
第47回「人と会話するスマートスピーカーのしくみをつくろう」(2021年2月号)
第48回「Linuxのコマンドを使ってコンピューターと文字で対話しよう」(2021年3月号)
第49回「Linuxのコマンドを使って動くアイコンをつくろう」(2021年4月号)
第50回「Google(グーグル)を使いこなして検索王になろう(2021年5月号)
第51回「ゴルトンボードシミュレーターで玉を落としてみよう」(2021年6月号)
第52回「スクラッチのプログラムを他の言語に移植してみよう①」(2021年7月号)
第53回「スクラッチのプログラムを他の言語に移植してみよう②」(2021年8月号)
第54回「スクラッチのプログラムを他の言語に移植してみよう③」(2021年9月号)
第55回「アプリを使ってキミもタイピングマスターになろう」(2021年10月号)
第56回「プログラミングで3Dの物体をつくろう」(2021年11月号)
第57回「3Dのオリキャラをつくろう」(2021年12月号)
第58回「みんなで遊べるすごろくをつくろう」(2022年1月号)
第59回「古くて新しい? BASIC言語を使ってみよう」(2022年2月号)
第60回「写経でプログラミングがうまくなるか?」(2022年3月号)
第61回「マインクラフトパイリボーンで「サバイバル生活」にチャレンジ!」(2022年4月号)
第62回「ジブン専用パソコン4を使いこなそう!」(2022年5月号)
第63回「ToDoリストで「やること」を管理しよう」(2022年6月号)
第64回「暗号を使って秘密の会話をしよう」(2022年7月号)
第65回「自分でコンパイルして画面にSLを走らせよう」(2022年8月号)
第66回「マイクロビットをスクラッチにつないでクリッカーをつくろう」(2022年9月号)
第67回「Scratchで青空文庫を読んでみよう」(2022年10月号)
第68回「ブラウザーのデベロッパーツールでいたずらしてみよう」(2022年11月号)
第69回「プログラムで円周率を求めてみよう」(2022年12月号)
第70回「ポケデンとジブン専用パソコンをつないでみよう」(2023年1月号)
第71回「GPIOにスピーカーをつけて音を鳴らそう」(2023年2月号)
第72回「光と音でキミの記憶力をチェック!」(2023年3月号
第73回「3D CADでモデリングしてみよう」(2023年4月号)
第74回「子供の科学の公式サイト、コカネットでマンガを読んでみよう」(2023年5月号)
第75回「スクラッチでプログラミングをはじめよう」(2023年6月号)
第76回「スクラッチのゲームをネットに公開しよう」(2023年7月号)
第77回「ゲームに背景や音を追加しよう」(2023年8月号)
第78回「物理シミュレーターでからくり装置をつくろう」(2023年9月号)
第79回「シンセサイザーで効果音をつくろう」(2023年10月号)
第80回「シンセの機能を組み合わせて効果音をリアルにしよう」(2023年11月号)
第81回「光センサーとLEDで明るさに反応するしくみをつくろう」(2023年12月号)
第82回「Node-REDでIoTにチャレンジ①」(2024年1月号)
第83回「Node-REDでIoTにチャレンジ②」(2024年2月号)
第84回「マイクラをプログラミングして球をつくろう」(2024年3月号)
第85回「マイクラでピラミッドをつくろう」(2024年4月号)
第86回「プログラミングで「おどろき盤」をつくってみよう」(2024年5月号)
第87回「画面を録画してユーチューバーデビュー!」(2024年6月号)
第88回「ピクトグラムをプログラミングしてダンスさせよう」(2024年7月号)
第89回「統計解析で自由研究をアップグレードしよう」(2024年8月号)
第90回「ベクター画像でキャラクターを描いてみよう①」(2024年9月号)
第91回「ベクター画像でキャラクターを描いてみよう②」(2024年10月号)
第92回「ベジェ曲線をプログラムで描いてみよう」(2024年11月号)
第93回「ジブン専用パソコンをAndroidにしてみよう」(2024年12月号)
※バックナンバーの閲覧には、コカネット無料会員の登録が必要になります。
「ジブン専用パソコン」こんなときどうする?
「ジブン専用パソコン」を使っていて、うまく動かないなどのトラブルがあった場合には、まず下の項目を確認してください。項目をクリックすると、解説ページが開きます。
ディスプレイとラズベリーパイの電源を入れても、デスクトップ画面が表示されません(「No Signal」と表示されます)
「ジブン専用パソコン」で有害サイトなどのフィルタリングをする方法はありますか?
使用中にマイクロSDカードが壊れてしまったようですが、どうすればいいですか?
「ジブン専用パソコン」をもっと使いこなそう
「ジブン専用パソコン3」をもっと使いこなすための方法を紹介しています。タイトルの部分をクリックすると、記事のページが開きます。
システムをアップデートしよう
OSやアプリケーションなどのシステムを最新の状態に更新
(アップデート)する方法を説明します。Raspberry Pi OS Bullseyeからは、タスクバーのアイコンから更新できるようになりました。アップデートには数時間かかることもあるので、時間に余裕があるときに行ってください。アップデート中はずっと見ていなくても放っておいても大丈夫です。
文字を使ってパソコンと対話する方法
マイクロSDカードの容量をすべて使えるようにするときなど使う方法の、CUI(character user interface:キャラクター・ユーザー・インターフェース)について紹介します。
マイクロSDカードの容量をすべて使う方法
ジブン専用パソコンのバックアップデータを、16GBより大きなサイズのマイクロSDカードにコピーした場合、16GBを超える部分が使われていない状態になります。その部分をすべて使えるようにする方法を紹介します。
ジブン専用パソコンのバックアップデータについて
バックアップ用データを用意しました。ダウンロードしたデータは、「使用中にマイクロSDカードが壊
れてしまったようですが、どうすればいいですか?」で紹介している手順でマイクロSDカード(16GB以上、32GB以上を推奨
)にコピーしてデータを復元してください。
監修