近視と遠視の違いとしくみを教えてください。

焦点が網膜の前にずれた状態が近視、後ろにずれた状態が遠視

目は光学的パーツから成り立っています(図1)。前方にある角膜と水晶体はカメラのレンズにあたり、光を集める働きがあります。目の底にある光を感じる神経の膜である網膜に焦点(ピント)を結ぶことで、ものがはっきり見えるしくみです。水晶体の回りには小さな筋肉がついていて、水晶体の厚みを変えることでピント調節を行います。このオートフォーカスの働きを調節力と呼びます。
調節力を働かせない(水晶体が最も薄い)状態で、遠方から来た光線が網膜上にぴたりと焦点を結ぶ状態を正視といいます(図2)。調節力を用いることで、遠方から近くまではっきりものが見えます。
近視は、調節力を働かせない状態で、遠方から来た光線の焦点が、網膜より前にずれた状態です。網膜上で像がぼけるため、細かいものが見えにくくなります。しかし近くの物から来る光線は、目に対して広がる方向で入ってくるため、焦点は後ろへ移動し、網膜に合います。このため程度が軽ければ、近くははっきり見えます。
遠視は逆に、調節力を働かせない状態で、遠方から来た光線の焦点が、網膜より後ろへずれた状態です。やはり網膜上で像はぼけるため、細かいものが見えにくくなります。程度が軽ければ、自分自身で調節力を働かせる(水晶体を厚くする)ことによって、焦点を合わせることができるので、遠くも近くもはっきり見えます。
近視も遠視も、焦点の位置こそ反対方向ですが、ともに角膜や水晶体の焦点距離と目の前後の長さ(眼軸長といいます)が一致しないために起こる視力障害です。近視では、焦点を後ろへ移動させるために凹レンズを、遠視では焦点を前に移動させるために凸レンズを、メガネやコンタクトレンズとして装用することで、よい視力を得ることができます。
(川崎医科大学眼科学2教室教授 長谷部聡)

図1 目のしくみ。

図2 近視は、光線が網膜より前に焦点を結んでしまう状態。
遠視はその反対に、光線が網膜より後に焦点を結んでしまう状態。

最新号好評発売中!

子供の科学 2024年 5月号

CTR IMG