キータッチでなにができる?

 「KeyTouch(キータッチ)」は、パソコンにつないでなんでもコントローラーにできる発明ツールだ! キータッチの基板をパソコンにつないで、ワニ口クリップではさんで好きなものをつなぐ。それだけでパソコン上のプログラムで、つないだものをコントロールできるんだ。
 『子供の科学』本誌の連載
れんさい
でいろいろな作品をつくってきたけれど、この「スタプロ」の連載では、キータッチを使った発明レシピを紹介していくぞ!

 今回は、初めてキータッチを知った人のために、キータッチのしくみについて紹介するよ。知っておくとこれからの作品づくりに役に立つよ!

 またこの連載では、「KoKa KeyTouchクリエーターBOX」が必要なので、持っていない人は「KoKa Shop!」で手に入れよう。

1 キータッチってどんなもの?

 キータッチは、未来工作ゼミとFabLab(ファブラボ)長野が開発した、何でもコントローラーにしちゃう発明ツールさ! 使い方はとってもかんたん。写真のような基板をパソコンにつなぎ、好きなものをワニ口クリップではさむ。すると、つないだものからパソコン上のプログラムがコントロールできるんだ。
 例えば、スクラッチでつくったゲームを、キータッチにつないだ自作コントローラーで操作することができるよ。

 キータッチの部品や端子
たんし
は下のようになっているよ。作品をつくるときに使うから、覚えておいてね!

 EARTH(アース)
 ICSP端子
 USBケーブル差込口
 ロータリーエンコーダー端子
 距離
きょり
センサー端子
 着地ポート
 ジャンプポート
 LED
 A~H接点
せってん

キータッチ基板と各端子、部品

2 キータッチの基本的な使い方

 キータッチの基本的な使い方を紹介
しょうかい
するよ。とてもかんたんなのでチャレンジしてみてね。

2.1 キータッチをパソコンにつなぐ

 まずは、キータッチをパソコンにつなぐよ。

用意するもの
 キータッチ 1台
 キータッチ専用USBケーブル 1本
 ワニ口ケーブル(赤、黒を1本ずつ)
 インターネットにつながるパソコン 1台

キータッチをパソコンにつなぐための一式

① キータッチの「USB MICRO」にUSBケーブルのmicroUSB側をつなぐ。

キータッチの「USB MICRO」にUSBケーブルのmicroUSB側を接続

② パソコンのUSB接続端子に、ケーブルのUSB側をつなぐ。

パソコンのUSB接続端子に、ケーブルのUSB側を接続

③ キータッチの「EARTH」に、黒色のワニ口ケーブルをつなぐ。

キータッチの「EARTH」に、黒色のワニ口ケーブルを接続
クリップではさめばOK!

④ キータッチの接点「A」に、赤色のワニ口ケーブルをつなぐ。

⑤ 接続していないほうのクリップ2つを付けたり
はな
したりすることで、「A」の上にあるLEDがチカチカと光る。これでパソコンとの接続が完了したことが確認できたよ。

接続していないほうのクリップ2つを離していると、LEDは光らない
クリップを離しているとLEDは光らない
接続していないほうのクリップ2つを付けると、AのLEDが点灯する
クリップを付けるとAのLEDが光る

2.2 キータッチでプログラムを動かしてみよう

 キータッチをパソコンにつないだら、キータッチで操作するプログラムを用意しよう。この連載では、スクラッチ(Scratch)でプログラムをつくるよ。

 まず、キータッチをつないだパソコンでスクラッチを起動しよう。どのバージョンでプログラムしても大丈夫だ。

キータッチにつないだパソコンでスクラッチを起動する

 次の図のようにキーボードの「a」キーが押されたときに、ネコが「こんにちは!」というプログラムをつくろう。

スクラッチでつくったプログラム

 キータッチで、「EARTH」につないだケーブルのクリップと、「A」につないだケーブルのクリップをつけてみよう。ネコが「こんにちは!」と言ったかな。

EARTH」につないだケーブルのクリップと、「A」につないだケーブルのクリップをつける

3 キータッチのしくみ

 キータッチは、「EARTH」につないだケーブルと、「A」につないだケーブルがつながることで、キーボードの「A」が押されたときと同じ信号をパソコンに送っている。

 ためしに、Wordやテキストエディターなど起動して、それぞれにつないだケーブルのクリップをつけてみよう。勝手に「あああああ…」と入力される。「A」を日本語変換
へんかん
すると「あ」になるので、「A」のキーが押されていることがわかるね。

Wordやテキストエディターなど起動して、それぞれにつないだケーブルのクリップをつけてみよう。勝手に「あああああ…」と入力される。

 「A」だけではなく、「B」~「H」の接点もキーボードと同じ信号を送れるよ。プログラムとケーブルのつなぎ方を変えてみて、プログラムで確かめてみよう!

 今回はキータッチの基本的なしくみを紹介したよ。ひょっとしたら、おもしろ装置のアイディアが浮かんだりしたかな? 次回はキータッチを使った発明レシピを紹介するゾ。何をつくるか、お楽しみに!

(文/未来工作ゼミ 写真/青柳敏史)

未来工作ゼミ 著者の記事一覧

株式会社アソビズムのICT教育活動を行う部門として2012年より活動をスタート。モノづくりやプログラミングなどのワークショップなどを展開している。 未来工作ゼミ

プログラミング教材 KeyTouch

KoKa KeyTouch クリエイターBOX

¥11,000- (税込)

KoKa Shop!で購入する

最新号好評発売中!

子供の科学 2025年 1月号

CTR IMG