岩手県 岩手県立博物館【2023年8月号 別冊付録】

『子供の科学2023年8月号』の別冊付録「生き物観察 自由研究BOOK」。この付録に協力してもらった、岩手県 岩手県立博物館のページだ。
付録でも掲載しているおすすめの昆虫を、ここではもっと詳しく紹介するよ! 施設の基本情報や耳より情報も要チェック♪

●自由研究におすすめの昆虫は?

①セミ(特にミンミンゼミ、ツクツクボウシ)

岩手県内では分布に
かたよ
りがあり、ミンミンゼミは
まだら
に分布し、ツクツクボウシは北に行くほど数が少なくなります。しかし正確な分布を調べた人がない一方、声だけで分布調査ができる気安さがあります。

見つかりやすさ★★★★(声のみ)
観察のしやすさ★★★★★(声のみ)
飼育のしやすさ★
おもしろ度★★★★
ご当地度★★

②ジョロウグモ(昆虫ではありませんが)

子グモのうちは
おどろ
かすと
あみ

さぶりますが、大きくなると揺すらなくなります。どこで変化するかはっきりしていません。また、分布が岩手では北に行くと急に減少しますが、ちゃんと調査されていません。

見つかりやすさ★★★★★
観察のしやすさ★★★★★
飼育のしやすさ★★
おもしろ度★★★★
ご当地度★

③アキアカネ、ナツアカネ

アキアカネは羽化すると山に移動して、秋に戻ってくるといわれます。しかし岩手ではかなり里に残るようです。また、ナツアカネが少ないともいわれています。本当でしょうか。また、近年トンボが減ってきているともいわれています。身近なところでどれくらいこの2種がいるか調べてみるとおもしろいでしょう。

見つかりやすさ★★★★★
観察のしやすさ★★★★
飼育のしやすさ★
おもしろ度★★★
ご当地度★★

【科学館の方から読者のみんなへ】

身近な生きものでも、調べられていないものがたくさんいます。じっくり観察すると、大発見があるかもしれません。虫が苦手という人でも、観察してどんな生きものかわかってくるとかわいく見えてくるかも。楽しみながら研究してみてください。

●施設情報

・施設名岩手県立博物館 https://www2.pref.iwate.jp/~hp0910/
・開館時間:9:30~16:30(入館は16:00まで)
・休館日:月曜日(※月曜日が休日の場合はその翌平日 ※2023年5/1(月)、7/31(月)、8/7(月)、8/14(月)は臨時開館します)、資料整理日(2023年9月1日(金)から9月11日(月)まで)、年末年始(2023年12月29日(金)から2024年1月3日(水)まで)
・入館料:学生150円、一般330円 ※高校生以下の入場料は無料です。
・施設概要:岩手県の県制百年を記念して昭和55年(1980年)10月に開館した総合博物館です。地質時代から現代にいたる地質・考古・歴史・民俗・生物などの資料が展示され、岩手県の自然と文化が理解できるようになっています。

★耳寄り情報コーナー★

【展示】

特別展示室のテーマ展「北上川上流五大ダム探検大作戦」では、ダムの役割やしくみ、歴史などをしょうかいしています。展示は8月20日まで。

いわて自然史展示室の「岩手と世界のカブトムシ・クワガタムシ」展では、岩手県や国内外の標本89種を展示しています。展示は8月31日まで。

【イベント】

7月20日~8月11日の間、クイズをときながら展示室を探検できる「ワードクイズ」にちょうせんできます。開館時間中ならいつでもOK! 対象は幼児~中学生程度。

7月25日~8月10日に、展示内容をわかりやすくかいせつする「ワクワク!こどもツアー」があります。土日は10:30から、それ以外の開館日は14:00からスタート! 時間は30分ほどで、対象は幼児~小学生とその保護者です。

※各施設のアドバイス訪問の詳細は、『子供の科学2023年8月号』別冊付録「生き物観察自由研究BOOK」P22を確認してね。

最新号好評発売中!

子供の科学 2024年 5月号

CTR IMG