レギュレーションに沿った車をつくり、速さを競う国際的なSTEM大会「STEM Racing」。毎年、F1グランプリと同国、同時期に開催されている。9歳から18歳までが参加でき、2023年の世界大会は33か国68チームが参加。車の速さのみならず、マーケティングや車の設計のプロセス、プロジェクトマネージメント、環境への配慮などが総合的に評価されるという大会だ。
日本でSTEM Racingを広めるために活動している「ハヤブサレーシング」がこのたび、小学生を対象にワークショップを開催。チームのつくり方の実践、ペーパークラフトでのF1カー製作をメインに、チーム運営やSTEM(科学・技術・工学・数学)の基礎を学んでいくよ。最後には、自分でつくった車を実際に走らせてみよう!
日程は3月30日(日)13:30-16:30。参加は無料だから、気になった人はぜひ申し込みしてみてね。

開催日時 | 2025年3月30日(日)13:30 – 16:30 |
場所 | 東京都千代田区丸の内3-8-3 Tokyo Innovation Base 1階イベントスペース |
参加費 | 無料 |
対象 | 小学生 |
募集人数 | 最大20名予定 |
運営 | Hayabusa Racing https://www.hayabusaracing.com/ja |
問い合わせ | hayabusa.racing.2025@gmail.com |
参加方法 | 下記フォームより応募 。先着順、定員に達し次第〆切 https://www.hayabusaracing.com/ja/contact-5 |
そのほか | ・当日の保護者の同伴・見学については任意 |