電子工作ロボット「コッパーくんをつくろう!」特設サイト

 光センサーでラインを読み取り、前進・後退するライントレースロボットコッパーくん」。『子供の科学』2021年8月号で大好評だったコッパーくんの型紙と、つくり方を紹介した解説書がKoKa Shop!で買えるようになったよ。

2021年8月号のとじ込み付録だった「コッパーくん」の型紙がキットに付属しているよ。

2021年8号別冊付録の「夏休み自由研究BOOK 電子工作ロボットコッパーくんをつくろう!」(伊藤尚未先生著)PDF版記事をダウンロードできる。

 

 基盤を4枚使う、難易度が高めの電子工作だから、あせらず時間をかけてつくるのがポイント。まずは完成形をイメージするために、コッパーくんがどんな動きをするのかチェックしてみよう。

コッパーくんはこんな動きをする!

 普通ライントレースロボといえば、黒い線をまっすぐ進むのが基本だ。コッパーくんは、さまざまなおもしろい動きをするぞ。どうしてそんな動きが可能なのか? 詳しくは別冊付録を読んでみよう。

■黒い線を進む!(基本の動き)

■黒い紙についてきたりバックしたりする(お散歩機能)

■青い紙の上で回転する

■赤い紙の上で回転する

コッパーくんの部品セットを手に入れよう

 子供の科学の物販サイト「KoKa Shop!」では、コッパーくんをつくるために必要な電子部品を集めたセットを購入できるよ。

電子工作ロボット「コッパーくん」部品セット 7,700円(税込)
※Fujisan.co.jp定期購読者およびコカネットプレミアム会員は10%割引!

 この部品セットと、8月号のとじ込み付録の型紙を使えば、コッパーくんをつくることができる。頭部はピンポン玉や紙粘土、紙の箱などで自由につくって、オリジナルのコッパーくんにしよう!

電子工作がはじめてという場合は?

 ロボットをつくりたいけど、電子工作をやったことがないというキミは、コカネットの「いまスグはじめる電子工作ガイド」からスタートしよう!

 電子工作で使う工具の入手方法や、ハンダ付けの基本テクニックについては「いまスグはじめる電子工作ガイド」の《中級レベル》をチェック!

 コカネットプレミアム会員になると、コッパーくんの作者・伊藤尚未先生が電子工作の基本テクニックを伝授する動画を無料視聴できるぞ。まずは、以下のページでお試し視聴しよう。

「コッパーくん」の電子工作 もっと詳しく教えて!Q&A

 コッパーくんづくりを進めるうちにわからないことや疑問が出てきたら、ココを読んでみよう。陥りがちなミスや失敗したときの対処法を伊藤尚未先生に聞いたよ。自分の疑問に近い「Q」を探して、手掛かりをつかむんだ!

工作をした人

伊藤尚未 著者の記事一覧

あるときは理科実験教室の講師、またあるときは動物園の飼育員、またあるときは屋内配線の電気工事士、そしてその実態はメディアアーティスト、伊藤尚未! 子供の科学では2001年から電子工作の記事を執筆しており、代表的な書籍は「電子工作大図鑑」「電子工作パーフェクトガイド」があるのだ!

最新号好評発売中!

子供の科学 2024年 8月号

CTR IMG