千葉県 千葉県立中央博物館【2023年8月号 別冊付録】

©千葉県立中央博物館

『子供の科学2023年8月号』の別冊付録「生き物観察 自由研究BOOK」。この付録に協力してもらった、千葉県 千葉県立中央博物館のページだ。
付録でも掲載しているおすすめの昆虫と植物を、ここではもっと詳しく紹介するよ! 博物館の隣にある「生態園」で見られる昆虫と植物の情報も要チェックだ!

●自由研究におすすめの昆虫は?

【千葉県立中央博物館】
①セミの羽化

「羽化後の美しい体色から、生命の神秘を感じることができます」

見つかりやすさ★★★★
観察のしやすさ★★★★
飼育のしやすさ★★★★★
おもしろ度★★★★
ご当地度★★★★★

②アリジゴクの観察

「採集後、簡単に巣をつくらせることができます。捕食シーンの観察は絶景!」

見つかりやすさ★★★★
観察のしやすさ★★★★★
飼育のしやすさ★★★★★
おもしろ度★★★★★
ご当地度★★★★★

【千葉県立中央博物館生態園】
①ハイイロチョッキリが産卵したドングリを探そう!

※生態園内での生き物採集は禁止です

「8月であれば園路上で必ず見つかるハイイロチョッキリ。葉付の枝ごと切り落とすので、ドングリの種類分けも一緒に覚えられます」

見つかりやすさ★★★★★
観察のしやすさ★★★★★
おもしろ度★★★★
ご当地度★★★

②トウキョウヒメハンミョウ幼虫の巣を観察してみよう

「巣穴で獲物を狙う姿を観察できます。成虫も同時に見ることができますよ」

見つかりやすさ★★★★
観察のしやすさ★★
おもしろ度★★★★
ご当地度★★★

●自由研究におすすめの植物は?

【千葉県立中央博物館】
①地衣類(ちいるい)

「身近にあるのに気づかなかった生き物の存在に、きっかけがあれば気づくことができるでしょう。木の幹や石、コンクリートの模様だと思っていたものが、存在を知ることによって様々な種類が見えてきます」

見つかりやすさ★★★★
観察のしやすさ★★★
映え度★★
おもしろ度★★★
ご当地度★★

②ノイバラとテリハノイバラ

「同じバラ属の2種を観察し比較することで、生存戦略を理解できます。1か月あれば挿し木して発根する様子も観察できますよ」

見つかりやすさ★★★★
観察のしやすさ★★★★
映え度★★
おもしろ度★★★
ご当地度★★

③花時計

「オシロイバナ、カラスウリ、コマツヨイグサなどの夜咲く花や、カタバミ、マツバボタン(ヒメマツバボタン)などの日中に咲いて夜閉じる花の開花時間と訪花昆虫を観察するとおもしろいと思います」

見つかりやすさ★★★★★
観察のしやすさ★★★★★
映え度★★★★★
おもしろ度★★★★
ご当地度★

【千葉県立中央博物館生態園】
①葉のない神出鬼没の植物、マヤランを探せ!

※生態園内での生き物採集は禁止です

「マヤランは植物なのに葉がありません。菌類と共生する珍しい生き方の植物。だいたい7月に園路のどこかに出ます」

見つかりやすさ★★★★★
観察のしやすさ★★★★★
映え度★★★★★
おもしろ度★★★★★
ご当地度★★★★

②海辺のハマナデシコと草地のカワラナデシコの違いを観察しよう

「同じナデシコの仲間ですが、生える環境の違いから雰囲気がかなり違います。クロウリハムシに食べられる様子も観察できます」

見つかりやすさ★★★★★
観察のしやすさ★★★★★
映え度★★★★★
おもしろ度★★★★
ご当地度★★★★★

③クズの葉を観察しよう

「日陰の葉と日向の葉で様子が違います。それはなぜか? クズをエサにする昆虫は多いので、その観察もできます」

見つかりやすさ★★★★★
観察のしやすさ★★★★
映え度★★★
おもしろ度★★★★
ご当地度★★

【博物館の方から読者のみんなへ】

夏休みの時間を使って身近な生き物をじっくり観察してみてください。どんなものでもかまいません。ひとたび生き物を探し、観察することをやってみれば、きっと世界の見え方が変わるはずです。楽しいですよ

●施設情報

©千葉県立中央博物館

・施設名:千葉県立中央博物館 http://www2.chiba-muse.or.jp/www/NATURAL/index.html
・開館時間:9:00~16:30(入館は16:00まで)
・休館日:毎週月曜日(月曜日が休日の場合は開館し、次の平日が休館)、年末年始(12月28日~1月4日)
・入場料:中学生・小学生・学齢未満児無料 高・大学生150円(120円) 一般300円(240円) ※( )は20名以上の団体料金  ※特別展期間中は別料金 ※生態園への入場は無料です
・施設概要:「房総の自然と人間」を常設展示の全体テーマとし、千葉県の自然と歴史について学べる総合博物館です。常設展示は、「房総の自然誌」、「房総の歴史」、「自然と人間のかかわり」の3つの主要な展示から構成されています。隣接する生態園では、房総の代表的な自然が再現され、動植物の生態を身近に観察することができます。(※生態園内での生き物採集は禁止です)


※各施設のアドバイス訪問の詳細は、子供の科学8月号別冊付録「生き物観察自由研究BOOK」P22を確認してね。

最新号好評発売中!

子供の科学 2025年 1月号

CTR IMG