「SusHi Tech Tokyo2024」ショーケースプログラムで子供の科学100周年記念☆市岡元気先生のサイエンスライブを5/18・19に開催!

「SusHi Tech Tokyo(Sustainable High City Tech Tokyo)」とは、最先端のテクノロジー、多彩なアイデアやデジタルノウハウによって、世界共通の都市課題を克服する「持続可能な新しい価値」を生み出す東京発のコンセプトです。2024年4月27日(土)から5月26日(日)の1か月間、さまざまな最先端技術を紹介する「SusHi Tech Tokyo2024」のショーケースプログラムが開催されます。

 5月18日(土)、19日(日)には、東京都江東区「海の森エリア」会場にて、子供の科学100周年記念企画として、市岡元気先生のサイエンスライブが行われます!

子供の科学100周年アンバサダーを務める市岡元気先生。科学系YouTuberとして科学の楽しさを発信するYouTubeチャンネル「GENKI LABO」はチャンネル登録者数100万人突破! GENKI LABO公式サイトはこちら
子供の科学100周年特設サイトはこちら

 水素やエネルギーをテーマにした楽しい実験が次々登場する1時間。屋外ステージならではのド派手な演出も飛び出すかも!? 事前申し込みは不要です。

 「SusHi Tech Tokyo2024」ショーケースプログラムは、サイエンスライブが行われる「海の森エリア」に加え、「有明アリーナ」、「日本科学未来館」、「シンボルプロムナード公園」の4つ会場で、未来の東京を体験できるさまざまなプログラムが行われます! ぜひご家族で来場して、サイエンスライブの他にもさまざまなプログラムを体験してみてくださいね。

海の森エリアの注目プログラム

 市岡元気先生のサイエンスライブの会場となる「海の森エリア」は、中央防波堤エリアの“陸・海・空”を活用して、さまざまな最先端テクノロジーを実演・体験・展示する会場です。
《海の森エリア会期 2024年5月12日(日)─5月21日(火)》

『僕とロボコ』がやってくる!

Ⓒ宮崎周平/集英社・僕とロボコ製作委員会

 週刊少年ジャンプ連載中大人気ギャグマンガ『僕とロボコ』より、史上最強のハチャメチャメイド「ロボコ」がアンバサダーに就任! 最先端テクノロジーをわかりやすく解説します。

ロボコのドローン☆ファクトリー

 よりドローンを身近に感じるために、実際にドローンを製作することでしくみを理解し、ドローンレース体験まで行うワークショップ。参加費は1人2000円、つくったドローンは記念にお持ち帰りいただけます。
※4月19日(金)12時から事前予約を受付開始予定

モビリティライド

 さまざまなタイプのパーソナルモビリティをコース内で自由に体験できるコーナーがあります。

水素エンジン搭載船「ハイドロびんご」

「ハイドロびんご」は世界初の水素混焼エンジンを搭載し旅客輸送を行うことができる安全基準を満たした船舶。化石燃料を使用した船舶と変わらない乗り心地やスピード感、そして従来船舶と遜色のない旅客定員を実現しています。乗船は事前予約制(無料)。

ロボコのフード☆ラボ~味が変わる!? エレキソルト体験~

 微弱な電流を流すことで減塩フードも塩味が強く感じられる食器「エレキソルト」の実験機を体験できます(体験は18歳以上)。

KDDIスマートドローン「水空合体ドローン」

 通常の産業用ドローンとは異なった特殊ドローン として、世界初の「水空合体ドローン」、「充電ポート付きドローン」が展示されます。

チャレナジー「可搬式風力発電機」

 以前にコカネットでも紹介した、輸送設置が簡単にできるチャレナジーの可搬式風力発電機が見られます。

【研救者列伝file.1】台風を電気に!? 風力発電に革命を起こす

イノカ「環境移送技術®️」

 以前に子供の科学のワークショップに登場したイノカによる、海洋環境を水槽内に再現する環境移送技術®️を用いて、ヘドロに起因する悪臭の軽減や水質の改善に資する技術について紹介します。

「サンゴ礁ラボ」─おうちで沖縄の海の秘密を解き明かす!?

アンヴァール「海水からの水素生成」

 海水からの「グリーン水素」生成の実証について紹介。

有明アリーナの注目プログラム

 未来のニュースが次々と映し出される映像通路を通り抜け、2050年の東京にタイムスリップ。衣食住、買い物、乗り物などテーマに合わせた演出で、最先端技術による“未来の一日”を体験できます。
《有明アリーナ会期 2024年5月17日(金)─5月21日(火)》

宇宙エレベーター体験

 エレベーターで誰もが気軽に宇宙へ。2050年に完成を目指す宇宙軌道エレベーターの模擬体験ができます。

巨大ロボット登場!

 夢を乗せて走る究極のモビリティ⁉ ツバメインダストリの巨大ロボ「THE ARCHAX」が変形デモンストレーションを披露します。

最先端の山車「ツナグルマ」

 160年超の歴史を持つ宮本卯之助商店と、最先端プロダクト開発型企業のRDSが手を組み、伝統の山車をアップデート。特徴的な亀のコクピットやLEDモニターがイベントを盛り上げると同時に、あらゆる人が参加できるインクルーシブなデザインにも配慮しました。会期中は有明アリーナや日本科学未来館で展示。

日本科学未来館の注目プログラム

 想像力を刺激するテクノロジーや、サステナブルな取り組みなど、東京の暮らしを変える多様な発明に出会えます。アイデアを形にするワークショップなどで、子供たちのひらめくチカラを育みます。
《日本科学未来館会期 2024年4月27日(土)─5月26日(日)》

空飛ぶタクシー

 新しい空の乗り物を開発するJoby Aviationの実物大模型を展示します。ANAと一緒に、飛行音などが少ない、空飛ぶタクシー(エアタクシー)サービスの実現を目指しています。

みらいのやぐら

アーティスト、妄想イベンターの市原えつこさん監修「みらいのやぐら」のイメージ

 日本の伝統と革新のテクノロジーが融合した、みらい発明祭のシンボルに注目。ダイバーシティの場として、年齢も性別も国籍も超えた“つながり”を提供します。

ブロックで暮らしに役立つロボットを発明しよう!

 ユカイ工学の「ウゴクブロック」を使って、ロボットの発明を疑似体験できます。

シンボルプロムナード公園の注目プログラム

 江戸から続く伝統と、未来の東京をさまざまな視点で比較しながら、「食べる」「遊ぶ」「乗る」「買う」を通じて未来へのワクワクを発見できる会場。廃材をアップサイクルしたアート作品も展示します。
《シンボルプロムナード公園会期 2024年5月12日(日)─5月26日(日)》

Art Walk :Re-think 廃材アート展

 普段の生活の中で忘れてしまっているゴミや廃棄物が、国内外のアーティストやクリエイターの手によりユニークなアート作品に生まれ変わります。

UNI-ONE体験

 着座型で両手が自由に使えるモビリティロボット「UNI-ONE」に実際に乗ることができます。

 この他にも会期中、さまざまなプログラムが開催されますので、詳細は「SusHi Tech Tokyo2024」ショーケースプログラムの公式サイトをチェック!

子供の科学編集部 著者の記事一覧

1924年創刊の小中学生向け科学月刊誌。話題の科学ニュースを、どこよりもおもしろく、わかりやすく解説。宇宙、生き物、テクノロジーなど、好奇心旺盛な子供たちがわくわくする科学をお届けします。創刊以来、研究者や医師、エンジニアなど一流の人たちが子供時代に読んでいた雑誌として知られています。また、毎月工夫をこらした実験や工作を多数紹介。手を動かしてものづくりをする体験を提供しています。子供向けのプログラミング学習記事も充実。記事の内容と連動したプログラミングキットの開発も行っています。

最新号好評発売中!

子供の科学 2024年 10月号

CTR IMG