ワクワクに出会える科学イベント情報/夏休みの成果を腕試しするコンテスト編

全国から選りすぐり、なんだか気になるあのイベントこのイベントをご紹介。今回は、夏休みの成果を腕試しできるコンテストを2つご紹介! 時間がたっぷりあるけど、何しようかな? そんなキミにおすすめだよ。

第17回朝永振一郎記念「科学の芽」賞

コカ読者のみんななら朝永振一郎博士のことは知っているよね? そう、ノーベル物理学賞も受賞している、日本を代表する物理学者だ。朝永博士が残した言葉にこんなものがある。

「ふしぎだと思うこと/これが科学の芽です/よく観察してたしかめ/そして考えること/これが科学の茎です/そうして最後になぞがとける/これが科学の花です」

筑波大学が主催する「科学の芽」賞では、この言葉のように、ふしぎな科学現象を見つけ、観察・実験して、考えをまとめたレポートを募集しているよ。あれが気になっていた!ということがあったら、これを機にぜひレポートにまとめてみよう。詳細は公式サイトをチェックしてね♪

イベント名第17回朝永振一郎記念「科学の芽」賞
応募期間2022年8月22日(月)~9月17日(土)【当日消印有効】
応募資格
全国(海外を含む)の小学校3年生 ~、中学校、義務教育学校、高等学校〔高等専門学校3年次までを含む〕、中等教育学校、特別支援学校の個人もしくは団体(「小学生部門」、「中学生部門」、「高校生部門」に分けてエントリー)
応募方法附属学校教育局ホームページ(http://www.gakko.otsuka.tsukuba.ac.jp/activity/kagakunome/)内の 「科学の芽」賞のページ「申し込みフォーム」より必要事項を入力し、出力されたPDFを作品の一番上に貼り、下の送付先住所まで送付
送付先〒112-0012 東京都文京区大塚3-29-1
筑波大学「科学の芽」賞実行委員会宛
審査筑波大学教員、筑波大学附属学校教員及び後援団体関係者などが 審査・選考(審査結果発表: 2022年11月下旬)
主催筑波大学
公式サイトhttps://www.tsukuba.ac.jp/community/students-kagakunome/
その他・応募作品は、レポート用紙A4判片面10枚以内にまとめてください(表紙は枚数に含みません)。

未来の農業ロボット アイディアコンテスト2022

みんな毎日、おいしい野菜を食べているかな? お店で売っている野菜や果物は農家の方々が栽培し収穫したものだけど、農業を営む人たちの高齢化、地球温暖化の影響などが今問題になっている。このコンテストでは、こんな農業ロボットを発明すればあの問題は解決できるんじゃない?というアイディアを募集! 実際にロボットをつくる必要はなく、絵を描いて特徴を説明すればOKだ。

審査ポイントは、アイディアのオリジナリティや、具体性や妥当性、プレゼンテーション力など。公式サイトには、実際にある農業ロボットの例や過去の受賞作品も紹介されてるから、チェックしてみてね。応募の詳しい条件もサイトを確認しよう。最優秀賞にはなんと、Raspberry Pi 4(4GB) の贈呈もあるぞ!

イベント名未来の農業ロボット アイディアコンテスト2022
応募期間2022年7月14日(木)~2022年10月31日(月)
応募資格日本全国にお住まいの小学生または中学生
応募方法アイディアのイラストや特徴を紙に描き、描いた作品をスマホやデジカメで撮影し、画像データを応募フォームから送付(公式サイトでテンプレートをダウンロード可)
主催姫路市、プロキッズ
公式サイトhttps://prokids.jp/article/agrirobot_contest2022
その他・受賞者の発表は2023年1月頃を予定しています。

最新号好評発売中!

子供の科学 2024年 10月号

CTR IMG