《偉人
さん、いらっしゃ~い‼》へようこそ。毎回、すてきな偉人さんをゲストに楽しいトークをお届
けします。4月19日は地図の日だったって知ってた? 日本がほこる地図マイスター伊能忠敬翁
が測量
の第一歩をふみ出した日だ。日本全国を歩いてつくられた地図のウラ側
には、キミの知らない仰天
エピソードが……!?
伊能先生、いらっしゃ~い‼

2>-1818<文化
15>年)。上総国
(今の千葉県)に生まれる。17歳
で、下総国佐原村
(今の千葉県香取市)の名家、伊能家のムコ養子
になる。50歳のとき、江戸で19歳年下の高橋至時
に弟子入りし、天文暦学
を学ぶ。55歳で、蝦夷地
(北海道)と奥州街道
の測量に出発(第1次測量)。71歳のとき、「大日本沿海輿地全図
(伊能図)」の作成にとりかかる。73歳で、江戸で死去。至時の墓
のとなりに葬
られる。
─イノーさんって、もともとお侍
さま?
伊能家は代々、下総国佐原
にて酒づくりを営
む商家でございました。小さいころから算法
が得意で、ゆくゆくは学問で身を立てたいと願
っておりましたが、なにぶん商いが忙
しく、家を息子にゆずり晴れて隠居
の身となったのち、齢
五十にして学問をせんと江戸へ出てまいったのでございます。
★続きはコカネットプレミアム会員になると読むことができます。
こちらの閲覧にはプレミアム会員へのご登録が必要となります。
【コカネットプレミアム(DX)会員サービス休止のご案内】
新たなサービスの検討のため、現在コカネットプレミアム(DX)会員の新規会員受付を休止しております。 再開が決まりましたら、コカネットにてお知らせいたします。
2024年12月24日(火)までにプレミアム(DX)会員をお申し込みされた方で、 解約せずにご契約を継続されているプレミアム会員・DX会員の方は、引き続き無料で一部サービスをご利用いただくことができます。 登録しているメールアドレス・パスワードでログインしてご利用ください。
詳しくはこちら