子供の科学2021年7月号はこんな内容だ!

 特集はScratch(スクラッチ)のプログラムを活用した「分類図鑑のつくり方」。自分の好きなテーマでオリジナル図鑑がつくれるので、自由研究にも超オススメです! その他、文具王による最新文房具のテクノロジー解説も必見。さらに、『科捜研の女 -劇場版-』公開記念の新連載「おしごと解剖 科学捜査研究所」もスタート! 物質やエネルギーの流れがわかる「とじ込み付録 生態系くるくる回転盤」にも注目です!!

Scratchでできるプログラミングで図鑑をつくれ!

 今、あなたが夢中になっているのはどんなことですか? 動物や植物、昆虫などの生物でしょうか? それとも恐竜? 他にも乗り物や鉱物などたくさんのテーマがあり、好きなものは人それぞれですよね。そして、好きなものは調べたり、集めたりするはずです。その調べたことや集めた結果を「分類」して、わかりやすくまとめることができれば、あなただけの図鑑をつくることができます。そこで今回は、初心者でも始めやすいプログラミング言語の「Scratch」を使って、「分類図鑑」をつくる方法を紹介。オリジナル図鑑ができるので自由研究にも超オススメです!

文具王が解説する最新テクノロジーに注目!スゴイぞ!! 日本の文房具

 勉強に、工作に、毎日使う文房具。あなたはどんなモノを使っているでしょうか? この特集では、 文房具のスペシャリスト“文具王”に突撃取材! 2017〜2021年の4年間に発売された新しい文房具を中心に、文具王おすすめの注目アイテムを紹介してもらいました。小さな文房具に詰め込まれた、スゴイしくみや機能を見てみましょう!

とじ込み付録「生態系くるくる回転盤」

 「生態系くるくる回転盤」は、円盤を回転させることで、物質やエネルギーの流れがわかる紙工作。太陽から地球に降り注ぐ「光エネルギー」が、熱エネルギーに形を変え、最終的には大気中へと去っていく流れや、食物連鎖など、生態系をつくり出すさまざまな働きが学べます。巻末の型紙を切り抜いて、さっそくつくってみましょう!

『科捜研の女 -劇場版-』公開記念 おしごと解剖 科学捜査研究所

 20年以上にわたり愛されるドラマ『科捜研の女』が映画に! この連載では9月公開予定の映画『科捜研の女 -劇場版-』を記念して、主要キャラクターたちのお仕事を紹介していきます。初回は主人公の
さかき
マリコが担当する「法医」。実際の科捜研ではどんな活動が行われているのか? 科学捜査に詳しくなりましょう!

学校でも塾でも教えてくれない 生きる技術「釣り道具をつくって食料を確保しよう!」

 「食べ物がなくなる」。今の日本で、こんなことが起こるでしょうか? スーパーマーケットやコンビニには食料が大量に並んでいますし、ファミリーレストラン、ファストフード店、ラーメン店などもたくさんあります。でも、本当に大丈夫でしょうか? 実はこの30年間に2度、日本でも食べ物がなくなる食料パニックが起きています。今回は道具のほぼすべてを手づくりして、自然の中の食べ物「魚」を確保する方法を紹介します。

その他にも…

●新種と判明!大注目の恐竜ヤマトサウルスとは!?

小学生が大発見! カブトムシは昼間も活動する

●世界を変えた科学と実験「らせんが水をくみ上げる!アルキメデスの揚水ポンプ

●ビーカーくん、光の不思議に触れる!?

●大好評ポケデンは1人であっちむいてホイができるマシン

●マスマジシャンは「コラッツ予想

●マンガ「放課後探偵」はアフリカの危険生物解答編

子供の科学2021年7月号

特集はScratch(スクラッチ)のプログラムを活用した「分類図鑑のつくり方」。自分の好きなテーマでオリジナル図鑑がつくれるので、自由研究にも超オススメです! その他、文具王による最新文房具のテクノロジー解説も必見。さらに、『科捜研の女 -劇場版-』公開記念の新連載「おしごと解剖 科学捜査研究所」もスタート! 物質やエネルギーの流れがわかる「とじ込み付録 生態系くるくる回転盤」にも注目です!!

7月号の詳細はこちら

最新号好評発売中!

子供の科学 2024年 11月号

CTR IMG