2025年3月6日(木)、静岡県三島市で「三島マチナカの星空観察会」が開催されたよ! 『子供の科学』の連載「ポケデン」でおなじみの伊藤尚未先生が、三島の真ん中で科学や天文に触れる機会を増やそうと企画したチャレンジングなイベントだ。
移動プラネタリウムを運営する「星空のオフィスCUE」と地元の加和太建設の協力のもと、小学2年生から大人まで総勢6人が参加。
まずは、伊藤尚未先生が主宰している静岡県三島市のスキエンター未来校を会場にして、「星空のオフィスCUE」の渡邉亮介さんによる天体望遠鏡の講座が行われたよ。15倍の天体望遠鏡の組み立てに挑戦し、その使い方をレッスン。星座早見の使い方を実践したりと、みんなで盛り上がったよ。


使い方もわかったかな?
その後、地元の建設会社・加和太建設が会場として提供してくれた立体駐車場の屋上へ移動し、自分たちでつくった望遠鏡や、今回特別に用意した大型天体望遠鏡で月や木星を観望する予定……でしたが、まさかの雨が降ってきてイベントはお開きに。

泣く泣く中止のお知らせを貼る伊藤先生。
今回は残念ながら最後までできませんでしたが、本イベントの記念すべき第1回は、2025年5月の大型連休後に検討中とのこと。最新情報はスキエンター未来校のサイトで発表されるから、興味がある人はサイトをチェックしてね!
●「スキエンター未来校」公式サイト
https://yiteng7.wixsite.com/my-site-1
スキエンター未来校ではほぼ毎週ワークショップを開催。詳しくは公式サイトのイベントカレンダーを確認しよう。★3月31日(月)、4月6日(日)にはハンダ付け基礎講座を予定しているよ! 春休みに挑戦してみてはいかが?