仕組み・使い方・撮影テクニックがわかる

顕微鏡で見るミクロの世界

顕微鏡で見るミクロの世界

いうまでもなく、顕微鏡はこれまで無数の発見をなしとげて人類の発展に貢献してきた“科学の道具”だ。このためか、顕微鏡ってなんだか高尚で難しそうで取っつきにくい…などと感じているヒトも多いと思う。
でも、顕微鏡は「研究」や「勉強」のため“だけ”のものではない。とてつもなく美しい映像を見せてくれる、夢の「“見る楽しさ”劇的加速マシン」なのだ。

顕微鏡がもたらす映像には、誰だって目を見はるし胸躍らせる。ロバート・フックやレーヴェンフックをはじめとしたミクロ探検の先達も、顕微鏡をのぞいていたときに「ふむふむ」などと落ちつきはらっていたのではないだろう。きっと、「うわっ!」とか「どひゃっ!」などと(言ったかどうかはわからないが)興奮していたに違いない。

より詳しい何かが見えてくると、私たちはなぜか“わくわく”する。この世界を作っている“もの”の成り立ちやしくみ、あるいは背景にある“意図”というか狙いのようなものまで感じられて、脳が急に元気になる…そんなミクロ探検のどきどき感と知的興奮を、もっと気軽に味わってみませんか…というのが、本書です。

もちろん、「研究」や「勉強」のために顕微鏡を利用するのもOK。でも、ただ楽しむためだけにミクロ観察する…つまり娯楽のための顕微鏡というのも、いいんじゃないかと思う。1枚のプレパラートの中にある無限の広がりを感じたり、自然が作り出した精緻なメカニズムに触れるのは本当に楽しいし、この世界が持っている“すばらしさ”に感動する。その感動から始まるいいことが、きっと何かある…と、かたく信じている。

幸いなことに、現代はどこの学校にも顕微鏡があるから、ミクロ探検を始めるのは、それほど難しくないだろう。あとは、わくわくする気持ち…20世紀の偉大な自然科学者 レイチェル・カーソンのいう「センス・オブ・ワンダー(神秘さや不思議さに目を見はる感性)」があれば、今日からあなたも“ミクロ探検家”なのであります…。

本書では、顕微鏡の基本的なしくみ、目的にあった顕微鏡の選び方、使い方などを、実際の作例を見せながら、わかりやすく解説。デジタルカメラで手軽に顕微鏡写真を楽しむ方法も紹介します。

※本書は、2016年3月に出版された第2刷の内容をそのまま電子化したものです。
本書の一部に誤った表記がございます。こちらの正誤表をあわせてご確認ください。

ページ数
144ページ
価格
1,760円(税込)
ISBN
978-4-416-21270-7

目次

第1章 ミクロ探検にようこそ
1-1 顕微鏡ってなんだろう?
顕微鏡の原理を知っておこう
顕微鏡の基本的なつくり
顕微鏡の倍率と性能
1-2 いろいろな顕微鏡
顕微鏡のバリエーション
どんな顕微鏡を選ぶべきか?
カコミ 顕微鏡の歴史

第2章 顕微鏡を使おう
2-1 顕微鏡のしくみ
対象の像を作る対物レンズ
像を拡大する接眼レンズ
いろいろな対物&接眼レンズを使う
鏡筒はただの筒なのか?
顕微鏡の土台が鏡基(ベース)
見え方に大きく影響する照明装置
プレパラートも顕微鏡の一部だ
2-2 基本的な使い方
快適な観察の進め方
セッティング
照明を調節しよう
上手にピントを合わせよう
ワンランクアップのセッティング
日々の顕微鏡のメンテナンス
2-3 照明でひと工夫
照明の基本性能をアップする
明視野照明と“簡易”暗視野照明
簡易偏光観察に挑戦
カコミ 手作り望遠鏡で遊ぶ

第3章 簡単に楽しめるミクロの世界
3-1 プレパラートとは
プレパラートの基本
もっと簡単なプレパラートの工夫
半永久~永久プレパラートにチャレンジ
プレパラート製作用具
3-2 とにかく見てみよう
身のまわりでサンプルを探そう
家の中でもいろいろ発見
食卓は見て楽しいサンプルの宝庫
キッチンでサンプルを探そう
落ちているものを見てみよう
花粉や胞子を見よう
身近な水の中を見よう
池や小川の水を調べよう1
池や小川の水を調べよう2
プランクトンを“濃縮”しよう
3-3 いろいろな観察テクニック
ものの表面を観察する
薄くして観察しよう(切片を作る)1
薄くして観察しよう(切片を作る)2
染色して観察しよう1
染色して観察しよう2
ケイソウを見よう1
ケイソウを見よう2
砂と岩石の観察
流星塵の観察
カコミ 市販プレパラートを楽しもう

第4章 デジカメで顕微鏡写真を撮ろう
4-1 顕微鏡写真入門
顕微鏡で写真を撮るには
撮影に適したデジタルカメラ
手持ち撮影&スタンド撮影
顕微鏡アダプタを使う
アダプタの自作
4-2 顕微鏡撮影の実際
顕微鏡撮影の手順
シャープに写すコツ
失敗を防ぐには
画像処理の基本
カコミ 意外に写る携帯電話カメラ

第5章 プラスαの顕微鏡あそび
5-1 もっと顕微鏡!
フィールドで使う携帯顕微鏡
顕微鏡レンズで拡大撮影
輪帯照明と100円玉法
カラーフィルタのすすめ
顕微鏡で3Dに挑戦
5-2 顕微鏡にハマる
中古顕微鏡を楽しむ
カコミ 参考になる書籍&ウェブサイト

電子書籍閲覧にあたっての注意事項
電子版読み放題を利用するには、コカネットプレミアム会員登録(有料)が必要です。

こちらの閲覧にはプレミアム会員へのご登録が必要となります。


プレミアム会員登録がお済みの方は、いったんログアウトをしていただき、Fujisan.co.jpにてお申込み頂いたアカウントにて再度ログインをお願いします。
サイト上部に表示されているロゴが、金色のコカネットプレミアムに変わったら、プレミアム会員のお手続き完了です。