夏休み自由研究スペシャル 子供の科学がキミにぴったりの自由研究をおしえるよ!

実験したい!

サイエンスマジック 山村紳一郎

画像自動着色術

紙のはじに描きましたるシンプルなマーク、すてきでしょう…え? 白黒だけじゃ、きれいじゃないって? そうおっしゃるならご覧あれ。この黒一色のマークがたちまち極彩色の模様に変身いたします。もちろん、色ペンなぞは使いません。ふつうの水だけであります…。

ジャーン

やってみよう

用意するもの

・吸い取り紙 ・水性の黒ペン ・ペットボトル ・割りばし ・水
  • 1

    吸い取り紙の端に、水性の黒ペンで模様などを描く。上部を切り取ったペットボトルなどの細長い容器に3cmほど水を入れ、吸い取り紙の下のはじが水に入るように、割りばしではさんでぶら下げる。

たねあかし

■なぜいろいろな色が現れるのか?

黒インクには、よりきれいな黒に見せるために黒以外の色素も含まれている。色素ごとに粒の大きさや水とのなじみ方がちがうので、流されて分れるんだ。

安全上の注意

安全のためにいくつか注意することがあります。以下にあげておきますので、しっかり守ってください。  

実験は子供だけでやってはいけません。必ず、大人に見てもらったり、手伝ってもらうこと。
準備などで刃物やとがった道具を使うときは、けがに充分注意すること。無理だと思ったら大人に手伝ってもらうこと。
お湯や火を使う場合は、やけどに充分注意すること。特に火を使う場合には、まわりに燃える物がない場所で、火事に注意して行い、消火用の水などを必ず用意すること。
できた物は、たとえおいしそうに見えても食べ物・飲み物ではないので、絶対に口に入れないこと。
ゴミの始末や後片付けをきちんとすること。

子供の科学8月号では 別冊付録 身近な生き物研究ガイドブック、バナナで紫外線の正体をあばく実験などおもしろい自由研究ネタが満載!

前のページへ戻る