2021-12-10
【プレゼントあり1/7(金)まで】科学クロスワードに挑戦して、豪華プレゼントをGET!●プレゼント&応募について
2021年は、新型コロナウイルスで大変な年だったけど、楽しい思い出もいっぱいつくれたかな? コカネットでは、みんなに今年最後のビッグ企画《きかく》をご用意! 科学クロスワードを解いて、豪華《ごうか》プレゼントに応募《おうぼ》しよう! クロスワードの内 […]
2021-12-10
2021年は、新型コロナウイルスで大変な年だったけど、楽しい思い出もいっぱいつくれたかな? コカネットでは、みんなに今年最後のビッグ企画《きかく》をご用意! 科学クロスワードを解いて、豪華《ごうか》プレゼントに応募《おうぼ》しよう! クロスワードの内 […]
2021-12-06
子供の科学2022年1月号(12/9発売)新年特大号は、別冊&とじ込みのW付録!! 研究者や技術者を集めてチームをつくり、課題を解決してポイントを獲得《かくとく》する「サイエンス・ミッションすごろく」はお正月にピッタリ! すごろくで使うルーレットや […]
2021-11-15
『子供の科学』本誌の人気連載「ポケデン」で、毎月おもしろい電子工作作品を紹介している伊藤尚未《いとうなおみ》先生。電子工作をつくったことがないという人でも、誌面に載っている作品を見て「おもしろそう!」「なんかすごい!」「よくこんな工作のアイディアが […]
2021-11-08
子供の科学2021年12月号(11/10発売)では、クリーンエネルギーとして注目されている「水素エネルギー」を特集! なぜ注目されているのか? どうやってつくり、運ぶのか? 課題は何か? 水素社会実現に向けた最新の取り組みや未来予想図を紹介! トヨ […]
2021-10-07
2021年のノーベル物理学賞は、気候モデルの基礎を築き、地球温暖化を予測した真鍋淑郎しゅくろう先生が受賞しました。2021年11月号では、「気候変動」の最新研究と未来予測を大特集! 世界各地で起こる大洪水や山火事、干ばつなど、地球環境の危機が叫ばれ […]
2021-09-15
読者のみなさんと編集部で、子供の科学でやってほしい企画、読んでみたい記事、行ってみたい場所、会ってみたい先生など話をして、アイデアを出し合うオンラインミーティング「読者編集会議」。 その第2回が2021年8月22日(日)に開催されました。テーマは […]
2021-09-10
子供の科学誌面やコカネット記事と関連した科学グッズが入手できる物販サイト「KoKa Shop!」にて、2021年9月10日(金)~9月30日(木)の間、大感謝セールを開催中! この機会に、ぜひ科学の学びを充実させるキットを手に入れましょう! チャン […]
2021-09-08
イヌ・ネコを飼っている方必見! 『ざんねんないきもの事典』の監修でも知られる動物学者の今泉忠明先生に聞いた、イヌとネコの知られざるお話をたっぷりお届け。祖先の動物からどう進化してきたのか? 帰宅時にいやしてくれるのはどっちか?など、飼い主はもちろん […]
2021-08-23
7月24日(土)から8月1日(日)までの土日4日間にわたって、自由研究のテーマ探しや実験、観察、工作、プログラミングの楽しい体験ができるオンラインのお祭り「KoKa夏休み自由研究フェス!2021」を開催したゾ。参加してくれたみんな、どうもありがとう […]