夏休み自由研究スペシャル 子供の科学がキミにぴったりの自由研究をおしえるよ!

実験したい!

スグできる炎のお手軽実験 佐倉美穂

3種類の火の実験を紹介!

夏休みの自由研究が終わっていないキミにグッドニュース! 時間がないキミにピッタリの「いろいろな液体の文字をあぶる実験」、派手な炎を体験したいキミには「火おこしと線香花火の実験」、もりだくさんの炎の実験をやりたいキミには「色とりどりの炎をあげる実験」を紹介するよ!
「やっちゃいけない!」といわれることの代表、火遊び。ヤケドの危険もあるし、燃え移って火事になったらとっても大変! だから安全に気をつけて、きちんと水を用意して大人と一緒に楽しくいろいろ遊んでみよう!
さあ、実験のスタートだ!

<お約束事> 3つの実験のお約束事!

● 必ず大人と一緒に!
● 水を張ったバケツをそばに用意!
● 実験の全ての手順を理解してから、実験を始めよう!
● 火が消えてから、次の実験に進むこと!
● 火に顔を近づけない!
● 燃えやすいものを周りに置かない!
● 実験が終わったら、火の元を全てチェック!

もりだくさんの炎を体験したいキミへ

色とりどりの炎をあげよう

色とりどりの炎をあげよう

空にどーんと上がる色とりどりの花火。あの色はどうやって出しているんだろう? あれは火薬と一緒に混ぜた金属などの粉が燃えるときの色なんだ。物質によって燃える炎の色が違う。この現象のことを「炎色反応」という。
では、身近なものを燃やして、その炎の色の違いを見比べてみよう!

やってみよう

やってみよう

用意するもの

用意するもの●目薬(ホウ酸を含むもの)
●麦茶
●カルシウムのサプリメント
●ホウ酸(薬局にあるよ)
●銅線
●コットン
●金串
やってみよう
  • 水を用意して、大人と一緒に実験しよう 1

    通常の状態の炎はどんな色なのか、観察しよう。金串にコットンを巻いてコンロで燃やす。黄色い炎があがったよ。

  • ホウ酸の粉をコットンにまぶし、金串に巻きつけて燃やしてみよう。 2

    ホウ酸の粉をコットンにまぶし、金串に巻きつけて燃やしてみよう。

  • 黄緑色
    黄緑色
    3

    わっ、黄緑色の炎があがったよ!
    すごいすごい、おもしろいね!

    コカムービー※この様子は以下の動画でチェック
    【お手軽実験】色とりどりの炎(ホウ酸)

  • ではホウ酸を含む目薬ならどうだろう? 4

    ではホウ酸を含む目薬ならどうだろう? コットンいっぱいに目薬を含ませたら、ドライヤーや電子レンジで乾燥させよう。そして、金串に巻きつけて、燃やしてみよう。

  • 黄緑色 5

    おおっ、これも黄緑色になった!

    コカムービー※この様子は以下の動画でチェック
    【お手軽実験】色とりどりの炎(目薬)

  • カルシウムで挑戦! 6

    次はカルシウムで挑戦! カルシウムのサプリメントをすり鉢で粉にする。粉をコットンにまぶして、金串に巻きつけて、燃やしてみよう。

  • ちょっと赤色
    ちょっと赤色
    7

    ちょっとだけ赤くなって見えるんだ。ぜひ自分の目でどんな色になっているか、確かめてみてね。

    コカムービー※この様子は以下の動画でチェック
    【お手軽実験】色とりどりの炎(カルシウム)

  • 銅はどんな色になるのかな?銅線をコンロにかざしてみよう。 8

    銅はどんな色になるのかな?銅線をコンロにかざしてみよう。

  • まぶしい緑色 9

    わあっ、すごいはっきりと、まぶしいような緑色!

    コカムービー※この様子は以下の動画でチェック
    【お手軽実験】色とりどりの炎(銅線)

  • 金串に巻きつけて燃やしてみよう。 10

    ではでは、「ミネラルたっぷり」という麦茶だ。ミネラルとはいろいろな金属や無機物のことをいう。どんな色になるのかな。麦茶をどろっと濃くなるまで煮詰めてコットンに含ませ、乾燥させよう。そして、金串に巻きつけて燃やしてみよう。

  • 薄赤色
    薄赤色
    11

    コットンだけを燃やしたときより薄い炎があがったよ! いろいろなものが炎の色を変えるのがわかったね。

    コカムービー※この様子は以下の動画でチェック
    【お手軽実験】色とりどりの炎(麦茶)

まとめ

ま と め

身近な火もおもしろい反応がいっぱい
身近な火もおもしろい反応がいっぱい

私たちの生活になくてはならない火。料理、暖房、火力発電、ろうそくの灯りなど、数えあげたらきりがないくらい身近なものだね。炎には神秘を感じるし、花火には見入ったりもしてしまう。だけど、火には火事などとても危ない面があるのも事実。火とうまく付き合うことで人類は発展してきた。今回の実験を通して火の使い道やおもしろい反応などに興味を持ってもらえたら嬉しいな。

まとめ

子供の科学8月号では 別冊付録 身近な生き物研究ガイドブック、バナナで紫外線の正体をあばく実験などおもしろい自由研究ネタが満載!

前のページへ戻る