夏休み自由研究スペシャル 子供の科学がキミにぴったりの自由研究をおしえるよ!

工作したい!

夏休み工作大作戦 かんばこうじ

クレーンキャッチャー

ロボットハンドのようなクレーンキャッチャーをつくってみよう。動作のポイントは糸の張り方。糸のコースを工夫することで離れた場所から目的の物を動かすことができる。特にハンドを開く糸に注目。ハンドを支えている板の回転軸に糸がかからないようになっている。板の回転軸に糸をかけると、糸の位置が回転の中心からわずかに外れるためにハンドごと回転してしまう。そこで軸の両側から引き上げるようにして、引き上げる力が軸の中心を通るように工夫してある。また、このようにすることで滑車の原理がは働いて軽い力でも動かせるという利点もある。

用意するもの

■材 料
・1mm厚イラストボード ・工作用紙 ・場合によっては段ボール ・竹串3本 ・輪ゴム1本 ・たこ糸 ・太いストロー(曲がるストローなど)

■道 具
・定規  ・ ハサミ  ・木工用ボンド

※穴あけの注意

● は、竹串のきつい穴(竹串接着用)。大きすぎると失敗なので、竹串をあてがいながら慎重にあける。竹串をねじりながらぎゅーっと入るのがよい。また、バリもなるべくつぶすようにする

○ は竹串のゆるい穴(竹串回転用)。あまり大きすぎてはいけない。バリもなるべくつぶすようにする

部品(イラストボード)

クレーンキャッチャーの部品(イラストボード)

作り方

クレーンキャッチャーの作り方

子供の科学8月号では 別冊付録 身近な生き物研究ガイドブック、バナナで紫外線の正体をあばく実験などおもしろい自由研究ネタが満載!

前のページへ戻る