第9回 冷蔵庫オルゴール プログラム

テストモードに切り替えると、ステージにある[センサー・ボード]の「[A4] 光センサー」に、明るさの値が表示されるはずだ。光センサーを明かりに近づけたり、手で覆ったりして、数値がどのくらい変化するか確かめてみよう。真っ暗だと0近くまで下がるはずだ(ノイズや個体差で0にならない場合もある)。

第9回 冷蔵庫オルゴール プログラム

ということは、光センサーの値が0近くまで下がったとき(ドアが閉まっているとき)にオルゴールを止め、そうではないとき(ドアが開いているとき)に鳴らせば、ドアの閉め忘れがわかるね。
これを踏まえて、play関数を改造しよう。

[プログラム解説]
1: 1度だけ鳴らすのではなく、ずっと繰り返して鳴らす
2: 休符のときか、光センサーの値が1未満のときは、音を止める(この値は実験して調整しよう)

第9回 冷蔵庫オルゴール プログラム

これでプログラムができたゾ。これが完成プログラムだ。

第9回 冷蔵庫オルゴール プログラム

完成したら、緑の旗をクリックして、演奏が始まるかどうか確認しよう。光センサーを手で覆って暗くすると音が止まるかな? うまくいかないときは、条件の数値を調整しよう。

うまくいったら、[実行]メニューの[プログラム作成・転送]を選んで、スタディーノにプログラムを転送しよう。

転送が終わったら、スタディーノからUSBケーブルを抜き、電池ボックスのケーブルをPOWER端子に差し込む。写真のようになったかな。それで、スイッチをオンにしよう。音がなるね。これで準備完了だ。

第9回 冷蔵庫オルゴール プログラム

冷蔵庫の中に入れて、ドアの開け閉めで実際に動作するか確認しよう。開けたら音がなって、閉めたら止まるかな? 水滴がつかないよう、タッパーなどに入れるといい。何回も開け閉めすると、冷蔵庫内の温度が上がるので、本末転倒だよ。

今回のしくみを応用すれば、朝になって明るくなったら音楽が流れる目覚ましや、懐中電灯の光が命中すると音が鳴る射撃ゲームもつくれるかも。いろいろ試してみよう。